![]() 09月19日 麻婆豆腐 |
半分残った挽肉と豆腐・ねぎで麻婆豆腐を作ります。豆板醤を少なく豆鼓でテコ入れをします
![]() 09月19日 タンドリーチキン材料 |
味が付くのとヨーグルトでお肉が柔らかくなります。
![]() 09月19日 タンドリーチキン |
食べた感想は麻婆豆腐は味がしっかりついてコクが出ています。タンドリーチキンはオーブンで焼いたほうがおいしいですが、お手軽でなかなかでした。焦げたのはご愛嬌。焼くのは難しいですね。
かなりお腹が一杯になりました。
まぶたがとろ~んと・・・。
まぶたがとろ~んと・・・。
![]() 09月18日 空を覆う雲 |
ちょっと先は日が差しているんだよね。
![]() 09月18日 朝霞方向 |
2日連続の激しい雨。なんだか真夏みたい。
今日(19日)はどうなんだろう。
夕立があると涼しくて良いのですが。
夕立があると涼しくて良いのですが。
![]() 09月18日 ハヤシライス的な |
良いものは無いかなって探していたらしめじ、ひき肉が比較的求めやすそう。これにしましょう。
![]() 09月18日 炒めます。 |
食べた感想は甘い。無塩トマトジュースが甘いのか、玉ねぎ・他の野菜が甘いのか判りませんが、甘いです。それでコクがあっておいしい。瓢箪から駒かも。
![]() 09月18日 ペコちゃん |
明日は残したひき肉で別の料理を作ります。
いつものやつかな。
いつものやつかな。
![]() 09月17日 根岸水路遊歩道 |
先日、台坂を下りきると遊歩道みたいなものを発見しました。調べてみると朝霞市の根岸水路遊歩道なのだそうです。木々が鬱蒼と茂り涼しいです。こんなところが近くにあるなんて。ここそこで水がちょろちょろ流れています。
![]() 09月17日 彼岸花 |
![]() 09月17日 滝 |
ちなみに今日はモノレール開業記念日。
1964年(昭和39年)この日に浜松町~羽田空港で開業しました。
1964年(昭和39年)この日に浜松町~羽田空港で開業しました。
![]() 09月16日 月齢6.7 |
夜空をボーッと眺めているとお月さまが出ています。上弦の月にはちょっと足りないような。調べると月齢は6.7。明日が上弦のようです。少し赤みがかっているのかな。
![]() 09月16日 朝霞方向 |
このあたりは彼岸花も咲いているもよう。
季節は確実に秋なのですが。
季節は確実に秋なのですが。
![]() 09月15日 根岸台 |
ちなみに今日はひじきの日。三重県ひじき協同組合が1984年(昭和59年)に制定。『ひじきをもっと食べて健康に長生きして下さい』と言う願いを込めて制定されたそうです。昔は9月15日が敬老の日だったのでこの日にしたようです。
天気予報によると明日は30℃近くまで
気温が上がるもよう。
気温が上がるもよう。
![]() 09月14日 指で抜く |
![]() 09月14日 ヘタを抜いた。 |
でもね、中で種が散らばるのはしょうが無い。効率良いとは言い難いような。半分に切ってパッパと払うと取れるかな良いのかな。
![]() 09月14日 和風回鍋肉 |
食べた感想は思っていたより美味しかったです。味噌味が良かったです。
明日は午後3時ころまで雨らしい。
気温がそれほど上がらないので良いかなぁ。
気温がそれほど上がらないので良いかなぁ。