年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

「早春賦」

2007-03-16 | 童謡・唱歌・歌碑
2007年3月16日(金)

童謡サークル「石の会」例会。
冬に逆戻りしたような寒い日で
「早春賦」を歌うのにもピッタリでした。

 春は名のみの風の寒さや 谷の鶯・・・
「この歌、どこかで聞いたような気がしませんか?」(先生)
「知床旅情」  
「そうです。」
 しれ~とこ~の岬に・・・
 はる~はな~のみの・・・
確かによく似ています。
昨年、生誕250年を迎えたモーツアルトの曲にも
よく似ているそうです。
 楽しや5月 草木は萌え 小川の岸に すみれ匂う・・・
あららほんとだ。  
無意識に真似されるほどの名曲だと考えればいいそうです。
今日は鶯の鳴き声を聞きました。
浦和の玉蔵院のシダレザクラが

ほころび始めていました。

今年はいつもより蕾が少ないそうですが

楽しみです。

コメント