IOCのバッハ会長が来日というニュースで思い出しました。
先日の漢文市民講座で聞いた話ですが(今の日本で)
「仁」「義」「礼」「勇」「信」の「論語」の価値観が乏しい。
講師の先生の教え子さん(活躍中の現役世代)の説だそうですが
「勇」は“やめる勇気” “撤退する勇気”を意味するのだとか。
オリンピックもそうじゃないのかしら?と思ってしまいます。
受講生のお一人が念のため質問して確認していらっしゃいましたが
普通は「仁・義・礼・智・信」ですね。
「智」は足りているので、あえて「勇」と言い換えたのではないか?と
先生は推測していらっしゃいました。

(2020/11/16 さいたま市南区)
冬の花壇に植え替えられたばかりなのに落ち葉がいっぱい。


花壇の中央に、この木が立っているのですから無理もありません。
