年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

この木 何の木? ハナモモですって

2023-03-11 | Weblog
川沿いの道の遠くの方に
淡いピンク色の塊が出現して
だんだんピンク色が濃くなってくると
近くまで行ってみたくなります。
花に誘われて散歩です。
 
(2023/3/11 さいたま市南区 笹目川沿い)
 
たくさんの人が入れ替わり立ち代わり
花を愛でていきました。
(人の姿を写さないようにしたので上の部分だけです)
 
「何の花ですか?」
お一人の方が自信たっぷりに「ハナモモですよ。」と
教えて下さって私も同意しましたョ。
 
実家の父が裏庭にハナモモの苗を植えたことがありました。
(読売新聞の購読者サービスで頂いた苗)
ぐんぐん育って植え替えたら
更に大きくなってきれいな花を咲かせてくれました。
が、大きく育ちすぎて両親亡き後に伐採しましたっけ。
 
この笹目川沿いの1本のハナモモを見上げて
「どうしてここにこんな大きな木があるのでしょう?
どなたかの私有地なんでしょうか?」(by 若い男性)
どなたも由来はご存知ないようでした。
 
道行く人たちの目を楽しませてくれるハナモモの花です。
今年もありがとう。
手入れが行き届いている樹形だと思います。
 
WBC 侍ジャパンの連日の活躍に
注目が集まっています。
3.11に佐々木朗希投手が先発。
感慨深いヮ。13回忌になりますね。
コメント