年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

夏越の祓い @大宮氷川神社

2013-06-30 | 行事・イベント
今年の半分が過ぎまして
6月30日は「夏越(なごし)の祓い」「水無月の祓い」といわれる
“茅の輪くぐり”の神事 「大祓い」が行われる日なのだそうです。

     

午後2時。神職が茅の輪を ∞ にくぐって、祓所に向かわれるところでした。
この後、茅の輪をくぐる一般の方々の長~い列ができるそうです。

ツアーで参加した私たちは、それほど信心深いわけでもないので
空いている午前中に“茅の輪くぐり”を体験して、人形(ひとがた)に名前を書いて
人形納め所に納めてから昼食。その後、自由行動となりました。

 

つい最近まで、「茅の輪くぐり」も知りませんでしたけど・・・
「今日だけの限定販売ですよ~」と言われて
“小さな茅の輪守り”(1,000 円)買って帰りました。
「神代の昔、須佐之男命が・・・疫病除としたことが起源」だとか。

これで、今年の夏も乗り切れそうな気がしてくる 
約2Km にわたるケヤキ並木の参道は、快適な散歩道でもありましたョ。
コメント    この記事についてブログを書く
« ドトールの抹茶プリン | トップ | 茅の輪 @さいたま市 調神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行事・イベント」カテゴリの最新記事