年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

「童謡大好き・石の会」

2006-09-29 | Weblog
2006年9月29日(金)

さいたま市在住の声楽家、石敏彦さんが主催する童謡サークル「童謡大好き・石の会」の新設クラスができたというので、見学にでかけました。
 仲良く・楽しく・元気よく』がモットーで、会員数が650人というだけあって、今日の見学者も全員入会。その事務手続きも手際がよくて、感心してしまいました。

例会は月2回。拘束が少ないので気楽です。これが楽器の個人レッスンだと、月2回でも、毎日練習しないといけませんから・・・母の容態は安定したのに、楽器の習い事には復帰しそびれているのです。
久~しぶりに童謡なんて歌ったものだから、じ~んときましたよ。

長野や埼玉は、童謡の宝庫なんだとか。“歌碑めぐり”という楽しみもあるそうですね。

というわけで、追記(9月30日)
北浦和に用事があったので、「下総皖一先生を称える碑」を見てきました。先輩クラスの方たちは、7月にこの碑の前で、「たなばたさま集会」をなさったそうです。


(北浦和公園内にあって「たなばた」の歌詞と楽譜が刻まれています)
コメント    この記事についてブログを書く
« 彼岸花一輪 | トップ | エンディング・ノート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事