年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

遠足気分で

2007-03-20 | ご先祖供養
2007年3月20日(火)

前橋市のコミュニティバス「マイバス」に乗ってみました。
前橋駅前から乗って

群馬県庁前まで 


途中の市街地では、歩くような速さで(?)
ゆっくり走るバスでした。100円バスの先駆けです。

戸籍謄本(改正原戸籍)を郵送で取り寄せる作業をしていますが
自分の戸籍謄本から始めて、
父(母)  祖父(母)  曽祖父(母)と遡っていくわけです。
まどろっこしくなってきたので自分の実家の分は、直接、市役所の窓口で取ることにしたのです。戸籍ができたのは明治の初めだそうですから、当然そこまでですけどね。

ご先祖供養になるって、ほんとかな?
生きている人が、そう思いたいだけかもしれない。

コメント

鈍感力

2007-03-19 | Weblog
2007年3月19日(月)

今年も花粉症とは無縁で過ごせそうです。 
どうだ。鈍感力  と自慢したら
妹が渡辺淳一の「鈍感力」  を貸してくれました。
「あなたには十分備わっているから、読む必要無いでしょうけど 」と。

渡辺淳一は好きじゃないけど、まあ“鈍感力”の負のイメージを
払拭してくれたわけですから、良しとしましょう。
「女性の強さ」の項で
「女性は、出血にも、寒さにも、痛みにも強い。」とあります。
お医者さんのいうことですから、まあ信用しましょう。

これで思い出したのが(ただ今作成中の)夫の親族一覧です。
夫の母は、五男二女を産み育て
その母(夫の母方の祖母)は、七男二女を産んでいたのです。
みごとなファミリーツリーが形成されます。

まったく関係の無い画像ですが

どう?この顔、鈍感力旺盛な感じがしませんか?
のりたま80周年ですって。

コメント

ご先祖様 こんにちは

2007-03-18 | ご先祖供養
2007年3月18日(日)

お彼岸です。
なので、実家のお墓参りに行って来ました。(昨日)
(夫の実家のほうは、義兄夫婦にお任せして  )

家系図作りに取りかかったのですから
今までのような義務感ではなくて、愛情込めて 
消えかかった墓石の文字も、愛情を持って見れば見える 



あららほんとだ。見えました。
そんなわけないか。今まで見ようともしなかっただけ。
たまたまお日様が当たっていたからか?

父が遺してくれたメモによれば、この「○○母」は「文化5年没」
これを「ルーツ2006」という家系図ソフトに打ち込むと
「没後198年」と出てきました。

この時代の女性たちの生き様に思いを馳せつつ
ご先祖様たちに感謝 

コメント

杏の花

2007-03-17 | 花・植物
2007年3月17日(土)

杏の花です。

実家の裏庭に、ひっそりと咲いていました。

老木で、枝ぶりは悪いのですが

天に向かって、がんばって咲いているようにみえます。

梅、桃、花桃、杏・・・
ほんとは私、見分けがつかないのです。
でも、実家の木なので、これは確かに杏です。
子供の頃から見てきましたし、杏の実も食べましたから。
今年も実はなるのかしら?

コメント

「早春賦」

2007-03-16 | 童謡・唱歌・歌碑
2007年3月16日(金)

童謡サークル「石の会」例会。
冬に逆戻りしたような寒い日で
「早春賦」を歌うのにもピッタリでした。

 春は名のみの風の寒さや 谷の鶯・・・
「この歌、どこかで聞いたような気がしませんか?」(先生)
「知床旅情」  
「そうです。」
 しれ~とこ~の岬に・・・
 はる~はな~のみの・・・
確かによく似ています。
昨年、生誕250年を迎えたモーツアルトの曲にも
よく似ているそうです。
 楽しや5月 草木は萌え 小川の岸に すみれ匂う・・・
あららほんとだ。  
無意識に真似されるほどの名曲だと考えればいいそうです。
今日は鶯の鳴き声を聞きました。
浦和の玉蔵院のシダレザクラが

ほころび始めていました。

今年はいつもより蕾が少ないそうですが

楽しみです。

コメント

寒の戻り

2007-03-15 | 花・植物
2007年3月15日(木)

春は足踏み。寒い日が続いています。
JR戸田公園駅近くの遊歩道で


ネコヤナギが、ふっくらしてきました。


紫陽花も こんなに芽吹いていました。
かなり手入れの行き届いた紫陽花です。


初めて見ました。“枯れ木に花”です。
コメント (5)

会食

2007-03-14 | Weblog
2007年3月14日(水)

某ボランティア団体の「女性主役の懇親会」ランチ。
主催して下さった男性幹事の皆さま、ありがとうございました。
ふだんお会いできない方々にもお目にかかれて、楽しいひとときでした。 

春らしいお料理を写真に撮りたかったけど
だ~れもそんなことをしている人はいないので
チラシ広告の写真です。
これからも、みんなで頑張りましょう  
と確認したわけですが・・・
今月末の「定年退職男性の閉じこもり予防講座」を控えて
一枚岩になるには、どうしたらいいのでしょうか?
(勝手に杞憂している私です。)

コメント (3)

盆栽 楡欅(にれけやき)

2007-03-13 | 花・植物
2007年3月13日(火)

「ミニ盆栽十二ヶ月」の2月は「楡欅(にれけやき)」が
届いています。届いたときは“新芽が芽吹く直前の段階”で
“枝にあるゴマ粒大の点が葉芽”だということでした。

だいぶ葉っぱらしくなってきました。

新芽の成長って、著しいものですね。
コメント

QR コード

2007-03-11 | Weblog
2007年3月11日(日)

週末は、ほとんど家で燻っておりました。
だって、機種変した  の機能が、いろいろ珍しくて
使う必要の無いものも、いろいろ試しちゃいました。

たとえば、2次元コード(QR コード)の読み取り。
 
今じゃ小学生だって、ケータイをかざして QR コードで
野菜の原産地なんかを、お勉強するっていうのですから・・・
オバサンだって、試してみなくちゃ。
なのに『タイムアウトです。Try Again !』 
だんだん上手になりましたよ。コツがわかりましたから。

「そんなことして遊んでいると、来月の請求書が
 すごいことになっちゃうよ。」と娘が言います。
さもありなん。

☆3/10(土)
NPO 市民葬送情報センターのセミナー
「当世葬儀事情 お墓の向こうに見えるもの」
業界紙(フューネラルビジネス)編集長のお話。
主催者と講演者のスタンスの違いが際立っていて
本音の話を聞いたという感じではありました。

☆3/11(日)
近所の葬儀式場でのミニコンサート。
アンコール曲は、みんなの手拍子に合わせて
「憧れのハワイ航路」 
“どこか遠くに行きたいけれど、今は行けない・・・”
そんな人たちの集まりであったのかもしれません。

元気なときにこそ、情報収集 
コメント (1)

シャララーン

2007-03-09 | Weblog
2007年3月8日(木)

ケータイ  を機種変したら
カメラのシャッター音が “カシャ!” だけでなく
“シャララーン”  も選べるようになりました。

近頃よく耳にする電子音です。
今日も郵便局の窓口で切手を買ったら「合計○○円です。」
画面に金額が表示されると同時に“シャララーン” 

古いケータイで撮った画像をブログに送信し忘れたまま
解約手続きをしてしまったので、新しいケータイで
シャララーン と写してみました。


葉っぱはクローバーに似ていたけれど、何の花だろう?

盆栽を相手に、シャララーン(  の練習です)

唐楓の新芽、出猩々の新芽。
植物の生命力を感じます。

コメント