平成29年司法書士試験の出願数が発表されていますね。
http://www.moj.go.jp/content/001226142.pdf
これに対して司法書士の方や、予備校の講師がたくさんのコメントを出しています。
出尽くしています。
そして話題的にはもう完全に過ぎ去っています・・・・
が!!!
やります!
取り上げます!!
いや~年々出願者数・受験者数が減ってますね~。
何故でしょうか。
試験が難しい割には見返りが少ない(という話題がネットでよく言われている)から?
登記業務が少なくなっていると言われるから?
理由はわかりません。
司法書士試験を検討している方に対して、予備校が「司法書士はやめなさい」的なことは言わないでしょう。
もし僕が司法書士について聞かれても絶対おススメします。
だって、司法書士めちゃめちゃ楽しいもん。
(大変なこともたくさんあるし、重圧に押し潰されそうな時もあるけど。)
少子高齢化も原因なのか。
予備校のお金が払えないくらい経済的困窮者が増えたのか。
見当もつきません。
新司法試験に流れてるってことはない?
旧司から移行して合格率もズバンと上がって取りやすくなったから?
見当もつきません。
全く見当がつかないのでそろそろ考えるのやめます。
でも、やっぱり僕から最後に一つ言えることは、司法書士面白いよ、ということです。
ちなみに、登記件数も確認することができます。
では、今年の受験生、そろそろ本試験ですね。
体に気を付けて頑張ってください。
http://www.moj.go.jp/content/001226142.pdf
これに対して司法書士の方や、予備校の講師がたくさんのコメントを出しています。
出尽くしています。
そして話題的にはもう完全に過ぎ去っています・・・・
が!!!
やります!
取り上げます!!
いや~年々出願者数・受験者数が減ってますね~。
何故でしょうか。
試験が難しい割には見返りが少ない(という話題がネットでよく言われている)から?
登記業務が少なくなっていると言われるから?
理由はわかりません。
司法書士試験を検討している方に対して、予備校が「司法書士はやめなさい」的なことは言わないでしょう。
もし僕が司法書士について聞かれても絶対おススメします。
だって、司法書士めちゃめちゃ楽しいもん。
(大変なこともたくさんあるし、重圧に押し潰されそうな時もあるけど。)
少子高齢化も原因なのか。
予備校のお金が払えないくらい経済的困窮者が増えたのか。
見当もつきません。
新司法試験に流れてるってことはない?
旧司から移行して合格率もズバンと上がって取りやすくなったから?
見当もつきません。
全く見当がつかないのでそろそろ考えるのやめます。
でも、やっぱり僕から最後に一つ言えることは、司法書士面白いよ、ということです。
ちなみに、登記件数も確認することができます。
では、今年の受験生、そろそろ本試験ですね。
体に気を付けて頑張ってください。