先日、開業予定地の税理士法人さんの事務所で、遺言についてのセミナー講師をしてきました。
初めてだったのですが、すごくいい経験になりました。
「誰かに教えることが一番の勉強になる」とよく言われていますが、本当その通りですね。
セミナー資料を作ったり、どう話せばわかりやすいかとかいろいろ考えることで自然と知識が身につくのを感じました。
また、初めて話す側に立って気づいたことがいくつかあります。
① 話を聞いてうなずいてる人がいると嬉しい
② 目を見て話を聞いてくれるとやる気出る
③ 質問されると嬉しい
④ 笑いが起こると嬉しい
⑤ 俺、話すの嫌いじゃない
⑥ 携帯いじってる人がいると悲しい
(講義内容について調べてくれていたのかもしれませんが。)
⑦ 同業者が「へぇ知らなかった。」などと声を漏らしているとやたら嬉しい。
など。
正直、今まで話を聞く側だったので気にしたことはあまりなかったのですが、話していると結構気になります。
今度からセミナー受講するときは気を付けよう。質問とかちゃんと考えよう。
余談ですが、セミナー講師よりも新郎としての結婚式スピーチの方が100倍緊張しますね。
セミナー講師は不思議とあまり緊張しませんでした。
また機会があればやりたいなぁ。
初めてだったのですが、すごくいい経験になりました。
「誰かに教えることが一番の勉強になる」とよく言われていますが、本当その通りですね。
セミナー資料を作ったり、どう話せばわかりやすいかとかいろいろ考えることで自然と知識が身につくのを感じました。
また、初めて話す側に立って気づいたことがいくつかあります。
① 話を聞いてうなずいてる人がいると嬉しい
② 目を見て話を聞いてくれるとやる気出る
③ 質問されると嬉しい
④ 笑いが起こると嬉しい
⑤ 俺、話すの嫌いじゃない
⑥ 携帯いじってる人がいると悲しい
(講義内容について調べてくれていたのかもしれませんが。)
⑦ 同業者が「へぇ知らなかった。」などと声を漏らしているとやたら嬉しい。
など。
正直、今まで話を聞く側だったので気にしたことはあまりなかったのですが、話していると結構気になります。
今度からセミナー受講するときは気を付けよう。質問とかちゃんと考えよう。
余談ですが、セミナー講師よりも新郎としての結婚式スピーチの方が100倍緊張しますね。
セミナー講師は不思議とあまり緊張しませんでした。
また機会があればやりたいなぁ。