不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

地域の声を県政に活かす!

福岡県議会議員 守谷正人(もりや まさと)

人間ドッグ検査

2010-02-05 | Weblog

(写真:議会の前庭にも梅のつぼみが・・・)

城南区別府交差点の渋滞
 本日県議会の控え室におきまして県警察本部の担当者から城南区の別府交番の渋滞緩和についての説明を受けました。当選した直後から、国道202号線別府交番前の渋滞に対して住民方からの要望を県警に訴えて来ました。六本松から西に向かう202号線は地下鉄別府駅周辺から直進方向は1車線のみとなり、特に夕刻はかなり混雑する場所です。基幹道路でもあるこの国道202号線の改善について福岡市と地元が協力して国土交通省に訴えていかなくてはいけません。近々に要望書を正式に提出して行く所存です。

人間ドッグという検査
 先日消化器人間ドッグで胸部X腺、血圧、心電図、胃内視鏡、腹部超音波、大腸内視鏡、血液検査、腫瘍マーカー、内科診察等を受けました。
 現在、全国で年間約32万人以上が癌で死亡しているとのことです。そのうち過半数は胃癌・大腸癌など消化器系の癌であるそうです。
 癌にならないためには日頃からの生活習慣の改善などを心がけなくていけません。これまで3度ほど胃カメラを口から挿入しましたが、今回初めて鼻から行いました。医療の進歩ですね。ぜんぜん違和感もなく苦しみも殆ど感じませんでした。
 今回は看護師の皆さんの笑顔と丁寧な対応で心理的に助けられました。白衣の天使とは古い表現ですが、気持よく診察を受けることが出来ました。私のブログを見ていただいている皆様も是間ドッグなどのがん検診を受けて健康を保ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする