ふるさと寄付金
ふるさと寄付金(納税)は2008年度の税制改正で創設されたもので居住地を問わず出身地やゆかりのある地など応援したい自治体に寄付が出来る制度で確定申告すれば寄付額の一部は所得税と個人住民税控除されます。
私もこの「ふるさと寄付金」について議会で質問をし少しでも寄付額を上げるように県の税務課長や知事に訴えてきました。昨年度の寄付金額が公表されましたが、前年度比で件数が10倍近くの1177件、寄付額も1355万4000円(前年度の7倍)となりました。いづれも創設した2008年以来最高の実績です。これにはあまおう等の特典を一定寄付者(1万円以上)に与えた事やコンビニ寄付、県人会での知事のトップセールス等が挙げられます。少しでも多くの方に認知され寄付行為が行われることを願っています。因みに特定にかかった経費は230万円程度との事です。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します