常任委員会開催
福岡県議会「県民生活商工委員会」が開催されました。本日の審議内容は下記に記載しておきます。常任委員会終了後には管内視察となります。
・平成28年度熊本地震への対応について
・今後の委員会活動について
常任委員会管内視察
常任委員会開催の後、昨年5月にオープンした「中央ふ頭クルーズセンター」を視察しました。出入国審査では8ブースから20ブースに拡大し、2000名のクルーズでは1時間半程度で手続きが出来る様に改善。博多港は外国船と国内船を合わせたクルーズ船の寄港回数が横浜港を抜いて日本一となりました。アジアの玄関としての更なる環境整備を進めて行かなくてはいけません。
その後、東平尾公園にレベルファイブスタジアムを視察しました。現在はJリーグのアビスパ福岡、トップリーグのコカ・コーラレッドスパークスのホームグランドであると同時に2019年に開催されるラグビーワールドカップの試合会場のひとつとなっています。1995年にオープンしたこのスタジアムはピッチの状況やスタジアムのシートの状態や観覧席数などには問題が山積となっています。因みに現在は22563席ですがこれでは日本代表の試合などは開催出来ない状況です。今後は国や福岡市と県などが連携を取ってワールドカップの成功に向けて協力して行かなくてはいけません。
江蘇省友好訪問団歓迎レセプション
中国・江蘇省長に就任した石泰峰(せきたいほう)氏を団長とする江蘇省友好交流訪問団の皆さんが本県を訪問されました。江蘇省と本県は1995年以来交流を深めています。レセプションでは会派を代表して参加し壇上で他の会派の代表者と共に乾杯をさせて頂きました。今後も江蘇省との友好交流が更に深まる事を祈念申し上げます。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します