【速報】4月16日
福岡県内で新たに26名の新型コロナウイルス感染を確認しました。
福岡市15名、春日市で2名、大野城市1名、糸島市2名、行橋市2名、遠賀郡2名、京都郡2名となります。県内の累計462名、退院者は47名です。
クラスターの疑いが3件発生しました。
これまで保育士ら3人が感染した認定こども園「ポランのひろば」(みやこ町)で、保育士3人の感染が新たに判明。
また、専門学校「福岡和白リハビリテーション学院」(東区)と福岡銀行の子会社「FFGカード」(西区)のクラスターが確認されました。
同学院では学生1人の感染が分かり、同じ寮に住んでいた感染者は計5人に。
FFGカードでは50代男性社員の陽性が確認され、同じフロアで勤務していた感染者は計5人となりました。
福岡市内の80代女性が死亡が確認された、県内で死亡したのは7人目となりました。
福岡市の感染者情報 https://www.city.fukuoka.lg.jp/…/heal…/kansen/co202004.html…
#福岡県
#外出される場合は3密(密閉、密集、密接)を避けること
#思いやりのある距離(ソーシャル・ディスタンス)をとること
北九州市独自の支援策!!
福岡県の休業要請を受け、北九州市の北橋市長は本日、事業者への独自の経済支援策を発表しました。
○家賃補助
上限を40万円として家賃の8割を補助する独自の経済支援。
対象は市内の約1万カ所です。ビルのオーナーに対しても賃料の減額や免除を要請
○テレワーク支援
テレワークで宿泊施設を利用する場合、上限を3000 円として市が半額を補助する。
16日から市内12カ所のホテルで開始。
○ デリバリー事業者や団体を支援
デリバリーサービスを行う団体を3ヶ月最大150万円補助
◯ホテルを支援
感染終息後には、市内の宿泊施設の延べ6万人分を買い上げ、1人1泊当たり千~3千円で販売するキャンペーンも行う。
約100事業者が対象。
来週は医療や介護、保育関連にについての支援策を打ち出す予定。
緊急経済支援の予算規模は約30億円を見込んでいて、月末に予定される臨時市議会に提出。
また、行橋市等も独自の支援策を発表しています
北九州市HP https://www.city.kitakyushu.lg.jp/soumu/k15700105.html
(RKB、KBCニュース)