【報告】新型コロナウイルス対策 1445億5900万円追加補正提案!
本日、小川知事より国の第二次補正予算を活用した過去最大規模の予算案を6月定例県議会に提案されました。
6月24日の6月定例会最終日に採決されます。
◯家賃支援(82億3783万円)
減収となった事業者の家賃支払い支援。事業者向け家賃補助は国の支援に上乗せする形で、
5~12月に単月売上高が前年同月比5割減るか、3カ月連続で3割減った事業者に6カ月間家賃の一部を補助。追加支援有り...
◯中小企業へ貸し付け制度の融資枠拡大費(585億4800万円)
◯医療従事者の慰労金 (299億9700万円)
新型コロナの感染リスクを抱えながら働いている医療や介護従事者に慰労金として1人5万~20万円を支給
◯医療提供体制の強化策 (287億8300億円)
医療機関の病床確保など
◯訪問介護事業者の経営支援(12億円)
◯県内の観光振興策(8億4600万円)
宿泊施設の利用者に1泊最大5千円を支援
◯学校再開の支援(9億4264万円)
◯ひとり親世帯を支援(10億4840万円)
◯介護福祉サービスの利用を控えている方を支援(12億5480万円)
◯福祉施設における対策強化(84億3804万円)
◯学校における対策強化(39億8000万円)等
本県の補正予算詳細 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/upload…/attachment/114733.pdf
(FBSニュースより)
【速報】6月12日
福岡県内では新たに 9名の感染者(福岡市4名、北九州市4名、糟屋郡1名)が確認されました。
○福岡市 4名
博多区20代無職女性、20代無職女性、30代自営業男性、南区20代無職女性。...
○北九州市 4名
門司区70代男性、小倉北区70代女性、小倉南区80代女性、小学生
○粕屋郡 1名
20代無職女性
新型コロナウイルス感染者の累積は821名、退院者数682名、入院者数102名、
PCR検査数は571件(福岡市133件、北九州市245件、久留米市12件、県域181件)です。
(FBSニュースより)