会派視察2日目
・マリナベイサンズ
マリナベイサンズはシンガポールの中心部に位置し、高密度・商業的でシンガポールを象徴する空間となっています。
この施設はラスベガスのカジノリゾート運営会社であるラスベガスサンズによて開発され2010年に開業しました。単独としては世界最大のカジノを中心(施設全体の面積の1割以下である延べ床面積1万5000平方メートル)にホテルコンベンションセンター、ショッピングモール、美術館、シアター等を含んだ総合リゾートIR(エンターテイメント、ビジネス、レジャーの拠点おなる滞在総合健康施設)となっています。その面積は12万平方メートル、展示ブースの数は20、250会議室を持ち、最大4万5000人が収容できるといいます。
シンガポールのIRを直接みてその規模と計画性には目を見張るものがあります。日本にIR的な総合施設が必要なのか等今後の本県のMICEを含めてその進め方を検討する上でとても参考になりました。
・リゾート・ワールドセントーサ島
シンガポールの中心地からバスで約30分、橋を渡り「リゾートワールドセントーサ島」のIR施設を視察しました。リゾート・ワールド・セントーサ社の岡澤隆史・ディレクター(日本セールス&マーケティング)から施設の概要を説明頂いた上で、IR施設を見せていただきました。ここの敷地面積は東京ドームの約10個分で海洋水族館や東南アジア初のUSJ(ユニバーサルスタジオ)、約7000人が収容可能なボールルームのあるコンベンションセンター、個性的な複数のホテルなどが集約された大型リゾート施設です。。
この施設はマレーシア系の企業ですが、前出のサンズグループはライバル会社となり、それぞれが切磋琢磨して市場の開拓とビジネスの成功に向けて進んでいます。共に全体の利益の約7割がカジノ収入となり、不採算部門の穴埋めする資産となっています。
会派視察初日
・クレアシンガポール
昨日は移動のため本日が実質的に視察初日となります。最初にクレアシンガポール事務所(一般財団法人自治体国際化協会)を訪問しました。この施設はシンガポールを始め海外に7つの事務所を設置運営し、自治体の海外における諸活動の支援、日本の自治体と海外の自治体との交流や国際協力、観光、物産などの経済活動等を行っています。シンガポール事務所はアセアン10カ国及びインドを担当地域として活動しています。
クレアシンガポール事務所では所長と福岡県から出向している岩井次長(新社会推進部)からはシンガポールの政治経済事情などの説明を受けた後、シンガポールIR政策(エンターテイメント、ビジネス、レジャーの拠点となる滞在型総合観光施設)や世界のハブとしての空港や港湾の整備等多岐にわたりご説明と回答を頂きました。
シンガポールの躍進の原動力、今後の本県の交流、連携推進の参考となりました。
・シンガポールの理工大学
中心部からバスで約40分、郊外にある「シンガポール理工大学国立教育学院」(National Institute of Edugation=NIE)の齊藤英介助教授からシンガポールの小中学校の教育の現状と学びの共同体の取り組みについて意見交換をさせて頂きました。
我が会はこれまで2014年2月に宮崎県綾町や沖縄県国頭村、4月に福岡県飯塚市の小中学校を訪問し、その取り組みが高い教育効果があると共感し、本県教育長に議会で訴えてきました。
シンガポールは世界でも有数のエリート教育を徹底した教育制度であり、小中高学校のある学年に達すると競争試験が実施されています。一度つまずくと(落ちこぼれると)その後の人生に影響していく事が多いとの事です。この様な背景がある中、日本で実践され効果を挙げている「学びの共同体」は今シンガポールをアセアンで進められています。
実践からわずか1~2年で
ベトナムの小学校・・・地域で最下位の25位から6位
インドネシアの高校・・・45校中35位が4位
インドネシアの中学校・・・65校中55位が5位
※ これらは日本政府のODAのプロジェクトで行われました。
会派視察
本日より会派の海外視察でシンガポールを訪問します。現地では教育問題や観光戦略について現地を見て、意見交換を行う予定となっています。
シンガポールは面積約716平方キロメートル(本県の約14%、東京23区お同程度)、人口は約540万人で本県人口より約30万人多い人口となっています。シンガポールの一人当たりの名目GDPは52141米ドル(世界10位)となっており、日本(世界13位 46537米ドル)より高い水準にあります。今回は特に「学びの共同体」をアセアン諸国で実践している齋藤助教授や本県から職員がクレアに出向していていますがその現状、また、IR(エンターテイメント、ビジネス、レジャーの拠点となる滞在型総合観光施設)の現場を視察して参ります。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
ニッコりんと行く
城南区コミュニティ情報テレビ番組「~ニッコりんと行く~ ふれ愛 城南区!」を平成24年4月から放送しています!番組では城南区内の地域行事や、イベント等のお知らせ、いろいろな活動に取り組む人物や、団体などの紹介、城南区の歴史や名所、伝統行事、見どころスポットの紹介などさまざまなコミュニティ情報を発信していきます。ぜひご覧ください!
放送時間:1日3回(各回4分30秒)
(1)8時5分~
(2)18時55分~(土日は13時5分~)
(3)22時55分~
番組名:ケーブルテレビ「J:COMチャンネル 福岡」(デジタル11CH)
「~ニッコりんと行く~ ふれ愛 城南区!」
番組(動画)は、下記のリンクからも見ることが出来ます。
ケーブルテレビ「J:COMチャンネル 福岡」(デジタル11CH)
「~ニッコりんと行く~ ふれ愛 城南区!」
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
福岡県戦没者追悼式
「戦没者を追悼し、平和を祈念する日」に、福岡県戦没者追悼式が県立福岡武道館で行われました。式典には、戦没者の遺族など約1100人(最高齢96歳)が参列。正午に合わせて全員で黙とうをささげました。
小川知事は、「戦禍の犠牲になられた方々が、そのご家族、ふるさと、そしてこの日本の国に寄せられた限りない愛情を改めて深く心に刻み、帰らざる方々の尊い願いを決して無にすることのないよう、平和を強く希求し、安心して心豊かに暮らすことのできる福岡県にしていきますことを、ここに固くお誓い申し上げます」と誓いの言葉を述べました。
戦後69年が経過し平和である我が国の姿を継続、守っていかなくてはならないとあらためて決意をしました。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
県政報告用資料作り
県政報告会で活用しますパワーポイントの資料作りをインターン生の渋田さんと行いました。資料は「福岡空港の今後」と「これまで4年間の議会質問について」と題してのものです。特に4年間の質問内容はそのひとつひとつに思い入れがある質問ですので感慨深いです。県政報告書にも併せて掲載させていただく予定です。
(写真:県政報告用の資料作りを手伝ってくれた渋田さん)
掲示板ポスター作成
街中に掲示いただく「守谷正人ポスター」の準備をインターン生が行いました。家の壁や駐車場、その他のスペースで掲示が可能な皆様は事務所までご一報下さい。宜しくお願い致します。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
お墓掃除&参り
お墓参りのため中央区にあります平尾霊園を訪問しました。!守谷家の代々のお墓は大きな楠の木の真下にあり、落ち葉拾い等の掃除は大変です。今日は大型バケツをゴミ捨て場からお借りしてその中に落ち葉を入れ引きずって戻しました。これで何とかご先祖様をお迎え出来ます。
西高宮小学校の頃はこの霊園が持久走大会の定番スポットでした。今ではゴール地点も舗装されましたが、当時の面影は変わっていません。幼い頃はゴールがとても遠く感じました。因みに小学6年生の時は10位でありました。
ふと、墓石を見ると実母守谷孝子は享年47歳でした。まだまだ、やりたい事沢山あったと思います。病に倒れ無念だったことでしょう。実父と一緒に仲良く天国で幸せに暮らして下さいね。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します