12月定例会を振り返る
12月定例県議会は12月1日に開会し、18日間の日程で、12月18日に閉会しました。本議会は補正予算案が2件、条例14件、専決処分(衆議院選挙等の諸経費)1件、契約2件、その他3件、合計22件の議案の提案がありました。
事業費として、中小企業の人材定着などの緊急雇用創出事業費、診療情報ネットワーク(とびうめネット)活用拡大事業費などの地域医療総合確保対策費、特定危険指定暴力団「工藤会」の壊滅に向けた暴力団対策費など、県事業として54億9,100万円を計上し、その結果、補正予算は134億3,300万円の増額となり、補正後の一般会計予算規模は、1兆6,975億円3,700万円となりました。
会派代表質問は、2ヶ月前から準備する会派の8回の政策審議会を経て、12月5日に田辺一城議員(古賀市選挙区)が行いました。今回の質問のため、「民主党・県政クラブ」県議団は10月17日・18日に視察を行い、宗像全市で小中一貫教育に取り組み、その中でもICT教育の先進校・玄海小学校の視察を行い、大型電子黒板を活用した授業参観と、学校給食を児童と共に食しました。また、古賀市の農業視察を行い、デコポン栽培農を訪れ、JA粕屋・北部プラザとは果樹振興、6次産業化、若手農業者の取り組みなどを意見交換しました。
これらを受け代表質問では、12月議会の特徴から、県政推進の基本姿勢について知事に冒頭、今年度の税収見通しをお聞きし、続けて財政改革推進プラン、福岡・北九州空港の一体的運営ビジョン、原子力災害広域避難計画、産業廃棄物行政の推進を質問しました。また、ワーク・ライフ・バランスの観点から男女が共に働きやすい社会づくりについて質しました。教育問題では国で論議されている公立小学校1年生に導入されている35人以下学級の維持・拡大と、小中学校の統廃合問題について、警察問題では性暴力被害者支援の拡充と性犯罪の抑止について知事・教育長並びに警察本部長に質しました。
意見書は、会派の代表質問に関連し、社会問題となっている「外国人等への差別助長いわゆるヘイトスピーチに対する取組の充実強化求める意見書」を提出し、採択することができました。会派から提案した「福岡県議会議員の選挙における選挙公報の発行に関する条例」が12月1日に成立、12月5日に公布・施行され、来春の県議会議員選挙から、立候補者の写真や政見等が掲載された選挙公報が各世帯に配布されることになりました。また会派が提案した、危険ドラックを根絶するための「福岡県薬物濫用防止に冠する条例」も可決しました。これらの経緯を踏まえ、合計22件の議案が可決され、議会は閉会しました。
小川知事再選出馬
県議会最終日の議場にて小川知事は「福岡県の一層の飛躍をはかるべく、次の知事選に立候補する」と決意を表しました。
小川氏はこの日の県議会で、「私が目指してきた目標は道半ばだ。その達成と、県をとりまく諸課題に果敢に挑戦したい」と語り、引き続き県政のかじ取りを担う意欲を示しました。
小川知事は福岡市出身で経済産業省の元官僚で、特許庁長官、内閣広報官などを歴任した後、2011年の同県知事選に立候補しました。
(写真:12月議会最終日に再出馬を宣言されました)
12月定例会閉会
12月1日に開会しました「福岡県議会12月定例会」が本日閉会しました。 一般会計の総額でおよそ134億円にのぼる補正予算案など22の議案について採決を行い、いずれも全会一致で可決しました。
条例では県内で危険ドラッグが関係した事件や事故が相次いでいることから、興奮や幻覚などを引き起こし、麻薬や覚醒剤と同じように健康に害を及ぼすおそれがある薬物については、成分が特定されなくても県が独自に特定危険薬物として指定し、販売や使用を禁止できるとした議員提出の危険ドラッグ条例も成立しました。
また、歓楽街での客引き行為などを規制する迷惑防止条例の規制の対象になる業種を性風俗店だけでなく、スナックや、女性がカウンター越しに接待する「ガールズバー」などにも広げる条例の改正案も併せて可決しました。
(写真:議場には、そして誰もいなくなりました)
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
ご挨拶周り
昨日で衆議院議員選挙は終りました。11月の福岡市長選挙、12月1日からは福岡県議会定例会など怒涛のごとく月日が過ぎていき、もう12月も半分が終りました。
今日は衆議院選挙でご支援を頂いた皆様の所にご挨拶に伺いました。ほとんどの所で「次はあなたの番ですね。頑張って下さい」という温かいお言葉を頂きました。そうです、4月3日から始まる「統一自治体議員選挙」までもう3ヶ月と少しです。途中2月定例会も行われたりもします。
一回の握手に魂を込めて、全身全霊で頑張ってまいる所存です。引き続き宜しくお願い致します。
飲酒運転撲滅条例改正案骨子
来年2月議会に議員提案を目指す「飲酒運転撲滅条例案」の骨子を報告します。改正案では1度の摘発で受診か飲酒行動に関する指導の受講を義務化。早急に自覚を促し飲酒運転の撲滅を目指します。条例前面施行後の2012年9月から2014年11月までで一度摘発され診断の努力義務化せられたのは2204人、ただ努力義務のため受診報告は求めておらず、実効性は不明でした。2度摘発されて、受診を義務を課せられたのは29人、うち14名が受診し報告をしました。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
野党は頼りない
衆議院議員選挙開票日、午前2時過ぎに九州比例の最後の一枠の決定のNHKテロップが流れました。自民党290議席で「1強政治」が継続されました。今回の選挙結果は民意の多数である以上は景気と安定を求める国民の信任を受け入れなくてはいけません。野党共闘を直前に行いましたが、国民の理解を十分に得るまでには時間が足りなかったのかもしれません。野党が民意の受け皿にはなり切れなかったという事で、「野党が頼りない」という選択だったのでしょう。
投票率は戦後最低の52%です。国民の半分しか投票していないこの数字には脅威を感じます。
これまで衆議院議員選挙では選対事務局長、選対本部長、選対事務局次長等を経験しました。その経験から言うと「選挙は強い人が勝つのではなく、勝った人が強いのである」という事です。当選された皆様は国家国民のために全力で力を注いで頂きたいと思います。
選挙事務所の椅子を片付け、家に戻り床に就くと明け方4時過ぎでした。明日も頑張ろう!
(写真:地域の声を政治に届ける事が政治家の仕事のひとつ)
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
餅つき大会
いつの間にか師走も中旬、衆議院議員の投票を地元の片江小学校で済ませ、その後、城南区内の城南小学校、七隈公民館、南片江公民館で開催された餅つき大会を訪問しました。初めて餅をつく小学生等の声が響き渡り、天候にも恵まれて楽しいイベントとなりました。餅つきのご準備ご尽力頂きました皆様には心より感謝を申し上げます。
(写真:南片江公民館で杵を握りました)
(写真:城南小学校では同級生と一緒に餅つきしました)
本日衆議院議員選挙投票日
本日14日は衆議院議員選挙の投開票日となります。投票という与えられた権利を行使して政治に参加しましょう。投票、投票、投票、宜しくお願い致します。
SNS社会のこれから
福岡でのSNS(ソーシャルネットワークシステム)の第一人者で西南高校の後輩である置鮎正則さんの講演会「SNS社会のこれから」が市内で行われ参加しました。置鮎さんは広告代理店業を行う傍らにSNSについての講演会を小中学校やPTAの皆さんに行われています。情報発信としてのSNSツールの重要性やプライバシーの取り扱い方、SNSはルールを守って活用すれば素敵な玉手箱です。私ももっと活用して行こうと心に決めた会合でした。
(写真:会場には多くのビジネスマンの姿が見受けられました)
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します
常任委員会開催
本日は県議会常任委員会「新社会推進商工委員会」が開催され、以下の事が審議されました。私も「2019年ラグビーワールドカップ日本大会」での本県開催での会場の状況や県民への周知徹底について執行部に対して質問の行いました。
10月末で本県を含めて全国14都市が立候補していますが、3月までには開催地の決定、その後キャンプ地の選定が行われます。私も引き続きワールドカップでの試合開催とキャンプ地誘致を出来るように頑張って行きます。
<審査事案>
1 陳情
・福岡県中小企業対策に関する提言要望
2 議案審査
・一般会計予算案(商工部)(新社会推進部)
3 知事等保留質疑
4 議案採決
5 報告事項
・グリーンアジア国際戦略総合特区推進フォーラム
6 閉会中審査について
7 今後の委員会活動について
設備投資1000億円突破
環境を軸とした産業の国際競争力を強化しアジアから世界に展開する産業拠点の構築を目指す「グリーンアジア国際戦略総合特区」では本年10月に特区制度を活用した企業の設備投資の合計額が1000億円を突破しました。
このことにより、雇用の創出などにより多くの恩恵を本県に与えることができます。引き続き本県としても新たな投資に向けて力を注いで参る所存です。
にほんブログ村→もし良ければクリックをお願い致します