津村は1コーナーまでに最内を取った、馬群が密集して内が詰まると読んで外を選んだ、好騎乗でした。それでもグランドは勝てず、ルメールが勝ったのを見てつくづく「騎手だな」と。終始外を回って勝ったベルシャザールはもちろん強いですが、1コーナーで14番手なのに4コーナーでは7番手、ルメールでなければ出せなかった結果だと思います。ダートで後ろから行って勝とうとすれば10-10-6-3みたいに4コーナーである程度前を射程に入れる必要があり、今回のベルシャザールは14-11-9-7、一方グランドは15-16-16-15ですから奇襲が通用する相手ではなかったということで。
今回の錚々たるGⅠホースが集まる中での6着は大いに自信になりますし、ホッコーは昨年JCD3着から飛躍した訳で、来年のグランドの活躍を期待させる初GⅠ挑戦だったと思います。6着という結果に満足、グランドと厩舎と騎手に感謝という気持ちの底には4コーナーでソリタリーキングとグレープブランデーの間を通ればワンダーアキュートの尻尾を掴めたはずだという悔しさが残っているのも事実ですから、この悔しさは来年グランドが忘れさせてくれると信じております。
グランドシチー(父キングカメハメハ)牡6 相沢
30戦8勝(8-4-6-2-5-5)OP
脚質的に横ノリと相思相愛じゃね?
今回の錚々たるGⅠホースが集まる中での6着は大いに自信になりますし、ホッコーは昨年JCD3着から飛躍した訳で、来年のグランドの活躍を期待させる初GⅠ挑戦だったと思います。6着という結果に満足、グランドと厩舎と騎手に感謝という気持ちの底には4コーナーでソリタリーキングとグレープブランデーの間を通ればワンダーアキュートの尻尾を掴めたはずだという悔しさが残っているのも事実ですから、この悔しさは来年グランドが忘れさせてくれると信じております。
グランドシチー(父キングカメハメハ)牡6 相沢
30戦8勝(8-4-6-2-5-5)OP
脚質的に横ノリと相思相愛じゃね?