秋晴れの週末
JAFの会誌によると栃木県の「りんどう湖ファミリー牧場」がJAF会員が入場料無料との広告。
大人1名1500円、子供800円という入場料だけでなかなかの値段なので、今まで一度も行ったことが無かったけど、入場料無料なら・・・と、着替えやエアマットなど車中泊の準備をしつつ行ってきました。
無料だからということで行ったことのある南ヶ丘牧場(那須と猪苗代にあってそれぞれ行った)に比べて、園内はだいぶ広い。
移動手段に船やミニSLみたいなのが走っていた。
歩く方が早いけど(笑)
園内では馬にエサをやったり・・・
アルパカがいたり(つばは吐かれなかった)
馬にのったり。
フワフワすべり台で遊んだり・・・・。
子供はなかなか楽しかったようです。
それにしても、小銭の出ていくこと出ていくこと(笑)
エサ200円~300円、バッテリーカー200円、乗馬300円(これは安い!)、すべり台300円などなど、入場料まで払ったら結構な出費だよ
出費ついでに園内でトルコ人(?)が販売していたケバブサンド(500円)
ここから直接カットしてはさんでくれる。
サルサソースっぽい味でなかなかグッド。
しばらく屋台の裏あたりで食べてたら・・・
男性客には普通の接客。
女性客(特に若い女性)にはちょっとオーバーな演出付き接客(笑)
時間が少しあったので、近くの「那須ガーデンアウトレット」へ。
仙台のアウトレットがスペース上の都合か2階建てなのに対して、こちらは駐車場から売り場まで平面づくり。
好みはあるだろうけど、こちらの方が駐車場も駐車しやすいし見やすいかな。
(ただし飲食スペースは狭い)
昼のトルコ料理に続いて、晩はインド人(?)の作るカリー。
チーズナン&豆カリー(730円)
チーズナンはチーズたっぷりだし、豆カリーは本格的な味で値段もリーズナブル。
うまかった
7時すぎにアウトレットを出て車中泊しようか迷ったものの、高速道路使用で仙台まで10時前に帰れるようだったので今回は車中泊せずに帰路へ。
途中のSAで子供は歯ブラシ着替えなどを終わらして、後部座席でオヤスミ~
那須は遠いようで近いね。
花巻と同じくらいの距離間で行けそう。
本社のお偉いさんたちと一緒になった会議。
会議のあとは情報交換会と称した飲み会。
仙台トラストタワー1階の「バルバレスコ」っちゅーイタリアンの店。
2種類のピッツァやらパスタやら生ハムやらカプレーゼやら・・・
ハートランドのあとは赤ワイン飲んでたけど、白のほうが良かったか。
こんな会議ならたまにあってもイイね。
初めて入ったトラストタワーでした。
先日の事。
新潟キャンプに行こうと思って出かけた朝。
県境まで行ってムスメ1号が体調が悪かったのか突然嘔吐。
本人は全然具合が悪いという感覚が無かったらしいけど、念のため新潟キャンプは延期。
午後から完全回復して走り回っていたので、キャンプ行くからお断りさせていただいたマージャン・・・
予定が全くなくなったので伺わせていただきました。
超ひさしぶり。
ヘタしたら10年ぶりとかかも。
マージャンゲームやっていれば役は覚えているけど、仮親とか点数計算とかルール面は完全に忘れてました(汗)
今回のために購入してもらったという雀卓。
やはり専用の品はイイですね~。
途中、腹減ったので食べた定食屋のから揚げ定食。
意外とボリューミーでした。
途中でお帰りになったサークル&会社の先輩のお土産のケーキ。
とってもおいしかったです。
深夜0時に食うのはどうかと思いますが(笑)
結局、約9時間ほどお邪魔させていただき、半荘5回ほどは打ったかな。
1200ポイントほど勝ちました。
リターナーズラックとでも言うのでしょうか。
やっぱりマージャンは頭も使うし楽しいゲームだね。
(PS)
これから数々の伝説をうち建てる(予定の)U-Turnさんのデビュー戦に立ち会えたことはこの上ない光栄でした!(笑)
さて最終日。
チェックアウトは10時なので、早めに起きてテントを乾かしたりたたんだりラジバンダリ(古い)
10時前には撤収して温泉へ
温泉に入った後はとなりの「道の駅おがわら湖」で職場へのお土産を購入。
道の駅内の船はやはり楽しい。
八戸方面へ向かい、ウミネコの繁殖地で有名な「蕪島」へ。
季節的なものだろうけど、ウミネコもそれほどでないし大したことは無かった。
途中の八戸大橋の大スペクタクルな光景の方がよっぽど凄かった。
ただし、ウミネコ爆弾を落とされると認定証的なものがもらえるらしい。
肩透かしを感じつつ向かったのは「八戸公園」
入場料が無料でちょっとした動物園とちょっとした遊園地があるという夢の国。
八木山動物園とベニーランドを足して3か4で割ったような感じかね(笑)
入ってすぐに見つけたのは猿山。
お~っ、こういうのを欲してたんだよ道の駅わきのさわ!
ちょうどタイミング良くエサの時間でエサやりが見学できた。
係員のおっちゃんから猿の生態を教えてもらって面白かった。
そのほかにもウサギがいたり孔雀がいたり。
次に向かったのは遊園地ゾーン。
全体的に安い!
この飛行機が回るやつとか、このメリーゴーラウンドとかは驚きの110円。
一番高いジェットコースターでも330円というリーズナボープライス
11回券1,100円で相当楽しんできました。
こちらは引っ越しの三八五で有名な三八五流通で作った三八五館。
建物の中に子供用の遊具がいっぱいあって意外と楽しめました。
八戸公園みたいなのが自宅の近くにあればシュウイチくらいで行くのにな~なんて思ったのでした。
帰りは休日ETC割引が使えないため、4号線をひたすら南下。
盛岡を縦断して花巻まで。
花巻ICから通勤割引を使って仙台まで。
21時頃帰宅。
3泊4日のキャンプ泊はあっという間だったけど、楽しい夏休みでした。
さて三日目。
いつもより早起きして風呂にも入らず向かったのは本州の最果ての地、「下北半島」。
野辺地から現在無料供用中の高速道路を通って北上。
以前(過去記事)は横浜町の南までだったのに六ヶ所村まで延長していた。
結構都会な、むつ市のファーストフードで朝食。
その後、むつ矢立温泉で入浴。
せっかく早めに着いても温泉入ったりしてたら昼になってしまった。
そこから西へ向かって大湊へ。
山の上にあるガメラみたいな形のレーダーのそばを通って着いたのは「北洋館」
(以下北洋館の紹介を海上自衛隊のホームページからコピペ)
北洋館は、大湊地方隊の史料展示室で、広く一般に公開されております。
展示室は、海軍・自衛隊室、歴史室に区分されており、明治35年の帝国海軍大湊水雷団開庁から現在までの、「北方の海上防衛」をテーマとした、貴重な史料約1000点を展示しております。
この由緒ある建物と全国から集まった貴重な資料を将来まで保存し、日本のために日夜訓練に励んでいる海上自衛隊員が我が国の歴史を学び、先人の偉業をしのび、輝かしい伝統を継承することにより、一層立派な隊風を育成することを目的として昭和56年5月9日に開館しました。
この石造りの立派な建物が海上自衛隊(古くは帝国海軍)の大湊地方隊の資料館になっているのですな。
昔は将官のサロンになっていたという建物だけあって、風格を感じます。
中は大湊地方隊の資料や戦争を含めた海軍の歴史など歴史好きには結構楽しめるものでした。
コレは戦艦「三笠」の甲板。
海上自衛隊の広報官の方からいろいろ教えてもらいました。
その後は道の駅「わきのさわ」へ。
道の駅スタンプラリーを完走した時以来だぜ。
200円で見れる猿公苑の北限の日本猿。
でも、あまり大したことなかった・・・。
ココでまた2号がすっ転んでしまったので、大事をとって次に行く予定だった原子力船「むつ」はキャンセル。
キャンプ場に帰って遊具で子供を遊ばせて、スーパーで買ってきた簡単な食事をして就寝。