勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

ファミコンクラシックミニで悪魔城ドラキュラをクリア

2017年01月30日 | ゲーム

3時まで休日出勤。

今日はレクサス1台分くらいの金額の取引がまとまった。


正直もらう給料分だけ仕事をしたい人間だけど、もらう給料以上にやらざるを得ない状況が辛いなあ・・・なんてグチ。





家に帰ってきてからはストレス解消にファミコンクラシックミニの悪魔城ドラキュラの続きをプレイ。



やっとこさクリアした。






さすがに超難易度で知られたディスクシステム版。

ステートセーブ機能がなかったら絶対にクリアできなかった自信がある(笑)



死神のステージ&ボスの死神

時計台内部のステージが鬼のような難しさだったよ。



ラスボスのドラキュラはそれほどでもなかったんだけどねぇ。






クリア後にYOUTUBEでノーダメージクリアの動画を見たら超神業プレイ。


実際にプレイしてはじめて分かるのかもしれないけど。





子供たちも相変わらずアイスクライマーと星のカービィやっているけど、自分の今度クリアを目標とするゲームは忍者龍剣伝かなと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコンおもしろい!

2017年01月28日 | ゲーム

相変わらずファミコンばっかりやってます。



今やっているのは忍者龍剣伝と悪魔城ドラキュラ。


悪魔城ドラキュラはステージ10まで進んだ。







昔のゲームはやっぱ操作性の問題もあって難しいけど、いつでもセーブ機能のおかげでなんとかすすめられる感じかな。




購入金額分やりまくるぞ~ ( ´∀` )/







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ再び!!!

2017年01月26日 | 日記


ある日ワイフがどこからかコストコのチラシをもらってきました。



コストコといえばかの大型倉庫型スーパー。







以前かみのやま店に行って買い物もしてきましたが(過去記事)、チラシを見てみると無料体験パスになっているみたい。



せっかくなので行ったことのない宮城県の富谷倉庫店へ。



土曜に行ってみたら駐車場はけっこうな混雑っぷり。




店内に入るにも無料体験パスの人は登録が必要で30分ほどの行列に並ぶ必要あり。





店内は広~い!







どうやらかみのやま店より富谷店のほうが売り場面積も大きいみたい。






全部を眺めるにはやっぱり1時間以上かかるね。



ただし、土曜日だからか仙台圏から買い物に来ている人が山ほどいるからか分からんけど、売り場が混雑していて回るのがすごいストレス exclamation2exclamation2


カートが大きいのも原因の一つだけど、すれ違いが大変すぎる symbol5





無料体験パスは5パーセント増しになるみたいだけど、会員になるかはまだ分からないのでちょっとだけ買い物をしてレジへ。




と思ったら無料体験パスの人はレジも仮会員証的なのに登録するみたいで、レジの前でも20分待ち。





超めんどくせ~っ!!







ストレス解消(?)にホットドッグ(買い物に来てストレスっていうのも妙だけど)








ソーダ付き190円。

値段10円上がった?



でも、おおきいウインナーで満足 kirakira (簡単だな)







オニオンとザワークラウト(キャベツの崇ミけ)をセルフでたっぷりと乗せてみました。











ちなみに、購入したのは前回買わなかったピザ。








シーフードピザ 1500円



比較対象にDVD cd


結構でかい eq








焼いて食べてみたら、これがうまい ok








店で食べるような味ですよ。



その日は美味しいシーフードピザと赤ワインで楽しいディナーの時間を過ごしました peace




今回分かったことは、休日の富谷倉庫店はメチャ混雑。



もし会員になったとしても、かみのやま店をメインに利用するかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミコンクラシックミニを購入!

2017年01月22日 | ゲーム



昨年から品切れ状態が続いていたファミコンクラシックミニ(←任天堂公式HPへのリンク)



「予約しておけばよかった」と思っていたのも、もはやアフターフェスティバルでした。


メーカー希望小売価格は5,980円なのに、アマゾンなども転売ヤーの巣みたいな状況。

1万円超えもざら。

アホらし・・・と思って放置していたものの、ヤマダ電機やトイザらスなどに行くたびになんとなくチェック。

でも、品切れ中が続く。


ある時、レンタルコミックをしに行ったときにゲオで発見!



さっそく購入してきました gamaguchi5 (メーカー希望小売価格より若干安いくらいの金額)







お~、オリジナルのファミコンの箱に模して作ってあるところがイイね good

こどもの時にデパートで買ってもらったわ~ kirakira







そうそう、箱の横にこんなこと(カセットは付属していませんの部分)書いてあったなー。







箱の裏面。


30タイトルのソフトがプレイできる。




ちなみにそのタイトルは


スーパーマリオブラザーズ

アトランチスの謎

ゼルダの伝説

魔界村

ダウンタウン熱血行進曲

パックマン

アイスクライマー

イー・アル・カンフー

スーパー魂斗羅

悪魔上ドラキュラ

ドクターマリオ

バルーンファイト

スーパーマリオUSA

エキサイトバイク

スーパーマリオブラザーズ3

ドンキーコング

つっぱり大相撲

ダウンタウン熱血物語

マリオオープンゴルフ

ギャラガ

マリオブラザーズ

リンクの冒険

星のカービィ

ファイナルファンタジー3

ダブルドラゴン2

メトロイド

ソロモンの鍵

グラディウス

ロックマン2

忍者龍剣伝



なかなかのタイトル量だね~。







そうそう、説明書もこんな感じだったわー。







サイズは本物のファミコンより小さめ。



1000円札と同じくらいの全長。


電源ボタンはそのまま電源。


リセットボタンは中断ャCントボタン。

セーブみたいなもんかね。







カセット挿入口はひらかず、ジョイカードやジョイボールを差し込んでいた拡張スロットはふさがれている状態。







後ろは電源ケーブル(USB)挿入口とHDMI端子。







コントローラーも本体に合わせてサイズ小さめ。


リサーチしていたとおりだけど、初代ゲームボーイと同じくらいのフィット感かな。








アダプタは付属していないので、汎用品のUSBアダプタを使用。


スマホ用のアダプタで十分。







電源オン!


タイトル画面でいろいろなカセットからやりたいゲームを選ぶ形式。











さっそくコントローラーの感覚を確かめるべくスーパーマリオブラザーズをやってみる。







 
体が覚えているのか問題なく8ワールドまでワープできる土管まで行けた。



でも、このあと8-1でゲームオーバー。








次はグラディウス







コナミコマンドもばっちり再現。




エキサイトバイク超おもしれー exclamation2exclamation2







朝の6時から一人タイムアタックしてました symbol5






その後はドクターマリオをやったり(結構ハマる)、子供たちとアイスクライマーやバルーンファイト、星のカービィなんかを一緒にプレイ。




子供達にはちょうど良いサイズの様子。







30タイトル入っているカセットもなかなか良いチョイス。


でも、欲を言うならスーパー魂斗羅じゃなく、普通の魂斗羅だろ!とかフラッピーみたいなパズルゲームをもうちょっと入れてもらうと反射神経の衰えた(笑)オッサンでも楽しめるなと。





あと第2弾を出すなら、ぜひ「ふぁみこん探偵倶楽部」「オホーツクに消ゆ」「サラダの国のトマト姫」「神宮寺三郎シリーズ」などのアドベンチャーゲームも入れてほしいなあ。



スーパーファミコンクラシックミニのほうが先に出そうかな?












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nintendo Switch

2017年01月15日 | ゲーム


土日の間、Nintendo Switchの体験会のライブ映像がLINEで生放送していたのでヒマさえあれば見ていました。(現在はHPやYouTubeなんかで見られる)







うーん、なかなか面白そう。


3月3日発売で価格は29,980円。

大人としては買えない金額じゃないけど、買おうか買うまいか絶賛お悩み中。





とはいえ、我が家では現役で動いている据え置きハードもスーパーファミコン、PS2、PS3、Wii Uと4台もあるし、携帯機もDS、3DSがあるから、まだ積みゲーもあるしなあ。(今は1,480円で買ってきたゼノブレイドクロスをプレイ中)


ファミコンクラシックミニも欲しいし・・・。


そういう理由もあって、買ったとしてもそれだけで満足しちゃうような気もするんだけどね~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする