休日の昼下がり、ぽっかりと一人の時間が出来たので蕎麦でも手繰りに行こうかと、蕎麦屋へ向かいました。
十割そば「柳生庵」

更科660円、田舎560円とリーズナブル


まずは昼下がりだからよいかとビール 500円


ヱビスと書いてあったけど、来てみたらプレモルだったでござる。(まあ良いけど)
昼から飲むビールは氏`いっ!
ゴクゴクいっちゃいました。
そして到着したのは田舎そば+天ぷら(560円+200円)

まずは天ぷらでビールを流し込みます。

海老、かぼちゃ、ピーマン、ナスの四種だったかな?
200円で海老が付いてこのクオリティなら納得以上です。
その後は蕎麦へ。

蕎麦は田舎そばという割にはあまり太くない食べやすい感じで蕎麦の香りもそれなり。
山形県人からしてみると肩透かしをくらったような感じですが、盛りそばは立ち食い蕎麦価格が300円~400円。
それなりにおいしいと言われる蕎麦屋は700円~1000円程度(山形はもっと安いけど宮城価格なら)
それに対して560円でものすごく獅「わけでもないけど、立ち食い蕎麦よりはよほど美味しい蕎麦が出てくるんだから必要にして十分。
うちみたいに家族連れやコスパを重視する人も良いのではないでしょうか?

締めに蕎麦湯を飲んで店を出ると、ビールで火照った顔に雪が当たって程よい気持ちで帰宅の途についたのでした。
是非また休日の昼下がりに来たいと思います(笑)