宮城県では最近またコロナが増加してきてイヤですねえ。
そんなコロナ感染増加の前に、平日の朝ラーで仙台市泉区の有名店「五福星」へ行った時の画像。
いつも通り原付バイクで一人ラーメン。
免許更新のついででしたが。
入り口には消毒液。
ミントのイイにおい。
店内に入ると自分以外にお客さんが一人。
券売機を探してみるも無し。
人気店では珍しく現金払いの店のようです。
朝ラーは700円の「だし中華」と800円の「背脂生姜朝ラー」があり、今回は後者をオーダー。
オーダーすると豆腐が出てきました。
「何もつけないで食べてください」と言われて、そのまま食べます。
といっても、テーブルに醤油等はなかったと思うけど(笑)
豆腐はフワフワ甘くておいしい豆腐です。
その後ちょっとしてラーメンが着丼。
「背脂生姜朝ラー」 800円
生姜とワカメの量が半端ないっス!
生姜部分を避けてスープを飲んでみると、背脂のためか結構甘めに感じるスープ。
これが生姜と合わさって良い風味が出ます。
麺は食用シルクを練りこんだというシルク麺。
ツルツルとした食感がイイね。
チャーシューは肉厚で柔らかく味も良し。
大量に乗ったワカメ。ワカメってラーメンの具としてどうよ!?って思っていたものの杞憂でした。
おいしいです。
ただ、グーグルのクチコミの対応が・・・。
見なきゃいいのにグーグルクチコミを評価の低い順に並べて眺めたらかなりキツイ。
クチコミに対して喧嘩を売るわけでないけど、積極的に買っていく姿勢はビミョーに感じるなあ。
店主が納得できないレビューに対してはとにかく煽るし、幸楽苑をおいしいと思う人間をまるでバカ舌みたいにいったりするし、人を馬鹿にした感じのコメントは正直ドン引きする。
(事実無根のレビューも入っているんだろうけどね)
しかもインターネットだと全世界に向けて発信しているわけだしなあ・・・。
ャ潟Vー持ってやっているんだろうけど、ヘイトに対してヘイトで返すのはちょっと浮「。
まあ、客が店を選ぶように、店も客を選ぶ権利は当然あるけどね。
この日は
「末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店」へ。
とりあえずビール
今はコロナ禍の影響でザルのネギが取り放題だったのに、個人ごとに小鉢に変更になっていた。
それでも普通のラーメンのネギの5倍くらいの量が来るので少ないということは無さそう。
贅沢ついでにオーダーは
チャーシュー麺&ヤキメシセット (1380円)
やっぱ、なんというか独特の深みがある味で旨いなあ。
チャーシューもネギも盛りだくさん。
麺もパッツンとした麺でなんともすばらしい。
ビール飲んだらヤキメシが入らないくらい腹いっぱいになっちゃいました。
なので、ワイフとシェア。
こちらはワイフの煮干し中華 (950円)
こっちも悪くないけど、中華そばのほうが好みかな。
たまに来る末廣ラーメンはうまいけど、なんといっても値段が高い!
味は本当に好みなんだけど、ボンビーな自分にはなかなか来れないね。
国道4号線沿いの焼き肉「牛魔王」中田店に行ってきました。
今まで夜しかやっていなかったけど、コロナの影響で土日のランチを始めたみたい。

定食にはサラダ、キムチ、スープ(写真撮り忘れた)、ご飯がセットで付いてきます。


豚カルビ定食(800円)

牛カルビ定食(950円)

おいしい焼肉をジュウジュウ焼きながら食べるのは最高ですな。
定食のご飯は1杯おかわり自由なので、ご飯が足りなくなる心配も無し!!
こちらは冷麺(800円)

やまなか家などに比べるとあまり甘くないだしの効いたスープだったな。

辛味も別辛にできる(しかも小鉢いっぱいの辛味)ので辛味をお好みで増せます。
焼き肉食べ放題も良いけど、その半分くらいの値段でお腹いっぱい食べられる焼き肉ランチは大満足でした。
本日は八木山動物公園へ。
今はネーミングライツ?で「フジサキの杜」っていう名前が付いているのね。
入園料は大人480円、小中学生120円
なお、仙台市の小学生は学校でもらえる「どこでもパスポート」提示で無料。
カバとクロサイ
地球上で最強の生物はサイ説があるけど、本当だろうか?
ライオンはのんびりしてた。
スマトラトラは動き回ってた。
かっけーな~。
ふれあいの丘ではヒツジに触れるけど、コロナ蔓延の影響で限定されているイベントも多みたい。
アフリカゾウだゾウ。
たまに来る動物園はおもしろいね。
ラーメン大志軒に行ってきました。
目的はコレ
期間限定 J系まぜそば
J系=二郎系という事だろうかね?
JKまぜそばだったらエライ事になっていたわ。
家族と一緒に行ったので黒半チャーハンとセットで。
見るからにジャンクな具で、大志軒では珍しい太麺。
ニンニク、ニラ、ネギもたっぷりで、確実に旨くて、そして口が臭くなるやつ(笑)
案の定、自分も満足できる味だったし、二郎系ラーメンが好きでない子供も旨いといいながら食べてたよ
こっちは黒半チャーハン。
280円とは思えない量と味。
でも、こっちは主に子供にあげちゃいました。
なぜならば・・・・無料で追い飯が付いてくるから。
まぜそばの余った具に追い飯をインして最後まで大満足のJ系まぜそばでした。