勝手気ままにどこ吹く風・・・マグブロ

MAGが適当にはじめて適当に運営するブログ
ラーメン、B級グルメ、酒の記事が多いです

「幸楽苑」でトマト&カレーらーめん

2025年02月20日 | 食(ラーメン)

「幸楽苑」に来ました。

 

 

というのも期間限定の「トマト&カレーらーめん」を食べてみたくてです。

 

 

 

 

 

 

調味料は無難にいろいろあります。

 

 

 

 

 

 

塩らーめん  490円

 

 

 

 

 

 

思ったよりも旨い塩らーめん。

 

 

 

 

味噌らーめん  490円

 

 

 

 

 

 

こちらは思ったより味薄め?・・・と思ったけど、そこは問題なし。

 

なぜならば追加でこれをオーダーしているから

 

 

 

 

辛子にんにく  30円

 

 

 

 

 

 

これを投入することでただの味噌ラーメンが辛子にんにく味噌らーめんに大変身。

 

味噌らーめんを注文するなら絶対に追加オーダーした方が良い一品。

 

 

激ウマの辛子にんにく味噌らーめんになりました。

 

 

 

 

 

さて、本題の品

 

 

トマト&カレーらーめん  790円

 

 

 

 

 

 

麺は他のらーめんと同じ麺かな?

 

 

 

 

 

 

普通にチュルチュルしておいしい無難な麺。

 

このらーめんは特徴の全てが汁でした。

 

いつまでも冷めないとろみのついた汁。

始めはトマトのスープかな?という感じがするけど、後からカレーの風味が追いついてきて結構汗が出る辛さ。

 

粉チーズもよく合う。

 

温玉も入っているので、卵が辛さを抑えてくれる。

 

 

結局いつまでも飲んでいたくなるくらい、おいしいスープでした。

最後にごはんを入れてリゾット風にするのも絶対おいしいと思う。

 

とても良い期間限定メニューでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田商店で無料トッピング

2025年02月16日 | 食(ラーメン)

町田商店に来ました。

 

 

 

 

 

 

町田商店のアプリ、新完まくアプリ内の1杯無料券がまだあったので、使いに来ました。

といっても、有効期限は2000年くらい先だったので、いつ使っても良かったのですが。(自分が今まで見た有効期限の中でも一番長い)

 

 

 

家系らしくいろいろトッピングがチョイスできます。

 

 

 

 

 

 

そして、無料のたまねぎと漬け物(カッパ漬け)

 

 

 

 

 

 

入れ放題なので好きなだけ入れられるけど、冷めちゃうのでホドホドに。

 

 

 

 

 

 

今回は麺カタ、濃さ普通、油少なめにしました。

 

 

 

 

 

 

塩ラーメン  通常850円

 

 

 

 

 

 

完まくアプリでゴールドアプリ会員になっているので、無料でうずらトッピング。

 

 

ちなみに新完まくアプリ(スープを完飲するのを町田商店では完まくと言う)はスープ完飲すると1ポイント貯まり、10ポイント貯まると、

・海苔5枚

・うずら5個

・ほうれん草

・味玉1個

・チャーシュー1枚

・ライス

・麺大盛

のどれかを無料でトッピングできるというもの。

 

 

素晴らしいのが、1人ゴールドアプリ会員だと、同伴者全員がサービスを受けられる。

 

しかも、有効期限は1年間だけど、1年の間に1杯でもスープを飲みきれば1年延長されるというもの。

 

 

10杯もラーメンの汁飲みきれないよ~!という人も多いと思うけど、スタンプ3倍デーなどを活用すれば最低4杯飲めばゴールドアプリ会員になれる。

 

 

 

ということで、同伴していたワイフにライス無料トッピング。

 

 

 

 

 

 

豆板醤をぬって

 

 

 

 

 

 

カッパ漬けを乗せて、汁に浸した海苔で巻いて食べると最高。

 

 

 

 

 

 

あと半年くらいゴールドポイント会員の有効期限があるので、半年後くらいにまたスープ完まくしないといけないです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家ニュータンタンメン

2025年02月11日 | 食(ラーメン)

 

サンヨー食品の「元祖ニュータンタンメン本舗」

 

 

 

 

 

 

わが家の皆が大好きなニュータンタンメンですが、なかなか全員で食べに行くことができないため、インスタント麺で作ってみました。

 

まず、インスタントラーメンを準備。

あまり売っていないけど、たまに見かけたときには大人買いします。

 

 

 

スープと麺は別に作ります。

 

麺は普通にインスタントなので簡単。

 

 

スープはお湯に溶かしたうえで、ひき肉のそぼろをイン。

 

沸騰したところに卵をとき入れます。

 

最後ににんにくスライスと言いたいところですが、スライスが無いためチューブでイン。

 

 

 

 

 

 

無かったんですが、上にとうがらしチップをかければ「いかにも」っていう感じになります。

 

 

食べてみると意外とスープと具は店舗と遜色ない(は言いすぎか)出来。

麺は残念な感じでしたが。

 

 

麺は店舗でも特徴的な麺なので(ラーメンの生めんと冷麺の間のような麺)、なかなか店舗のようにはいかないけど、麺を生めんに変えるだけでもアリかな?と思う。

 

 

次回は是非、麺を変えて作ってみよう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン行脚

2025年02月08日 | 食(ラーメン)

 

この日は「ラーメン山岡家」へ。

 

 

 

 

 

 

そう、店がトンコツ臭で有名な山岡家です 

 

店内はいつもどおり油でツルツルなのも安定しています(笑)

 

 

たまに無性に食べたくなるんですよね、それがこの日。

 

 

 

 

でも、、今日来たのは比較的早い時間。

ちょっと考えて朝限定のメニューをオーダーすることにしました。

 

 

 

 

 

 

午前11時までの限定メニュー、朝ラーメン。

価格が530円というのが破格です。

 

ちなみに+50円で麺0.5玉、+100円で麺1玉足すことができますので、麺2倍にしても630円!!

 

 

腹ペコリンボーイたちにはありがたいですね。

 

 

 

卓上調味料。

 

 

 

 

 

 

やはりニンニクと豆板醤は欠かせない!!と言いたいところですが、この後映画に行くのでニンニクは自重しました(笑)

 

 

麺や油の量も調整できるので自分のお好みに。

 

 

 

 

 

 

朝ラーメン 麺0.5玉プラス  580円

 

 

 

 

 

 

ちなみにワイフの通常サイズ(530円)と比べると、どんぶりのサイズが大きいのが分かります。

 

 

 

 

 

 

スープはライトな塩トンコツで、500円台とは思えないクオリティです。

ニンニクは自重したけど、豆板醤を入れると辛めのスープになって味わいが変わってまた旨いです。

夜だったらニンニクドバドバ入れたらさぞ旨いだろうなあ・・・。

 

細ストレート麺は固めが丁度いいかな。

 

チャーシューはプニプニしたやわらかめになっておりすごく旨いチャーシュー。

海苔に乗せてある梅ペーストがコッテリ感に爽やかな清涼感を与えてくれます。

 

 

 

結局少し麺が多かったので、麺は少しワイフに差し上げました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、映画を見た後においしそうな映像を見まくってお腹が減ったので、昼食に行きます。

 

 

 

ジャーン!!

 

 

「幸楽苑」

 

 

 

 

 

 

誰もが知っているチェーン店でまさかの2連食ラーメン。

 

 

 

・・・・というのも理由があり、気になるラーメンがあったからなのです。

 

 

この「トマト&カレーらーめん」も気にはなっているものの、期間限定すぎるメニューを今日は注文します。

 

 

 

 

 

 

それが、この2月1日~3日限定「ブラックラーメン」

 

 

 

 

 

 

幸楽苑によると「郡山ブラック」というご当地ラーメンで、濃口醤油やたまり醤油を使用した漆黒のスープが特徴とのこと。

 

 

 

 

さっそく注文。

 

 

 

ブラックらーめん  500円

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

ブラック素らーめん+餃子6個  500円

 

 

 

 

 

 

餃子の写真撮り忘れたのでイメージ画像で(笑)

 

 

 

 

 

 

素らーめんと言いつつも、チャーシューは1枚しっかり乗ってるのがありがたい。

普通のブラックらーめんはチャーシューが4枚乗っているのが違いです。

 

 

店の言うとおり、スープは真っ黒ながら、そこまでしょっぱいワケでなく、しっかりと甘みも感じるスープでした。

餃子付きで500円で食べられるとは思えないクオリティでした。

 

 

ブラックらーめんは定期的に食べられるみたいなので、また食べに来たいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラーメン優勝軒」

2025年02月02日 | 食(ラーメン)

 

ある日、「ARIFT」っちゅうフリーペーパーをもらいました。

 

 

 

 

 

 

中を見てみると、優勝軒のクーポンが付いてました。

 

 

 

 

 

 

野菜担々麺が550円(1グループ有効)、ついでに餃子が300円とのこと。

 

 

これは行かねば!!と思って、さっそく行ってみました。

 

 

 

 

野菜担々麺  550円

 

 

 

 

 

 

スープの色は若干薄め。

ひき肉ともやしはモリモリで乗ってます。

 

 

麺は一般的な中太麺かな?

ツルっとというよりはモッチリ系。

 

 

 

 

 

 

ラーメンの出来はというと・・・まあ550円なら十分ではないかという感じ。

 

900円くらいするならもうちょっとゴマの風味とか辛味とか欲しいかなという感じだったけど、550円ならありがたく頂戴します。

 

しなみに味噌ベースかと思いきや、塩ベースみたいな担々麺でした。

 

とき卵とスライスにんにくが入っていない、かつ唐辛子のかわりにラー油が入ったニュータンタンメンのスープのような感じ。

 

 

 

餃子  300円

 

 

 

 

 

 

こちらはおいしい餃子でした。

中身がみっちり入った感じで、しょうゆをかけなくても旨い!!

 

 

 

 

 

 

平均の価格帯が1000円くらいの店なので、だいぶお得なラーメンでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする