おはようございます
お友達から頂いた写真♬
一昨日は近所の方が回覧板を持って来てくれて玄関で立ち話
疲れてしましました
午後は 置き型のつかまり棒と 重いものを乗せて台所からテーブルまで運ぶこんなの
いらないと思ったけど仏さまのお花を変える時に重くて使ったら楽だし
お水をお茶も一杯上げるので助かってます
つかまり棒もトイレに行くときに安心です
そして昨日は 訪問さんが来てくれて娘が心配してるお風呂の入るのを見て貰いました
帰って来た日曜日に娘がいるので見守って貰いましたが それでも専門の人に見て貰わないと
心配と言う事でね 何も心配なし ただ一人の時入るのはやめてくださいという事でした
ケアマネさんが娘にラインが行って了解してたよ
一人で入るお風呂は短い時間なので 訪問さんに見て貰ったら気を使って疲れて
テレビ見ながら昼寝してしまいました
目が覚めて キムチ肉じゃが作りました~
お昼は娘が切って置いてくれた野菜で焼きそばを作ってね 旨
今朝娘にただの肉じゃがで良かったような・・・と言われたよ
読売新聞(こどもの詩)から
岐阜県 小学2 大田 幸斗
九九けんてい
バラバラのけんてい
むずかしい
九のだんまでいったよ
すごいでしょ
ごはんの時もおふろでも
いっぱいれんしゅう がんばった
批評 平田俊子
九九は一生使えるので覚えておくと便利です。
では 出発します~~~