まいにち、てしごと。

日々の手仕事を書き散らす

続、ビニール紐のバッグ。

2014年08月03日 | かぎ針編み
東北地方も梅雨明けして毎日暑いですね。

下の子が夫からうつされた風邪がようやく良くなったところだったのに高熱を出してダウン。

たぶん突発かなぁ(´・_・`)

ずっとグズグズしてるか寝てるかでしんどそうです。

早く良くなってくれー。・゜・(ノД`)・゜・。

さて、前回予告しましたとおりビニール紐でバッグを編みました。

持ち手の編み方などを解説していこうと思います。

まずは用意する物です。

ビニール紐
かぎ針編み7号

ビニール紐ですが、私は近所のホームセンターで購入しました。
もちろん100円ショップでも大丈夫です。
100円ショップのビニール紐を試したことがあるのですが、若干固めで編みずらかった気がします。
ホームセンターのビニール紐、スズランテープはたっぷりあるのでよほどの大きなバッグでないかぎりひとつで十分足ります。
ちなみに以前編んだグリーンのバッグは一巻き使いました。


まず、テープに五円玉を通します。


こうしておくとヨリが無いビニール紐も五円玉でしごいて扱いやすくなります。

輪で作り目を7目編みます。


今回は立ち上がり無しでぐるぐる編んでいきます。

立ち上がり無しだと編み始めがわかりずらくなるので、目印をつけておくことをお勧めします。

そのまま毎段7目ずつ増やして14段まで編んでいきます。


15段から5段は増やし目無しでぐるぐる編んでいきます。

20段めで7目増やし、21段から25段まで増やし目無しで編み、再び26段で7目増やします。

そこからは増やし目無しでぐるぐる編んでいきます。



42段まで編んだら持ち手を編みます。

まず19目まで編み進めます。


そこから鎖編みを52目編みます。


18目飛ばして19目から38目編みます。


また52目鎖編みをして18目飛ばして19目から最後まで編みます。


一段ぐるりと持ち手を含み細編みします。


最後はぐるりと持ち手も含み引き抜き編みをします。


最後はチェーン繋ぎで糸始末をします。


持ち手の内側も引き抜き編みをしてチェーン繋ぎで糸始末をします。


持ち手の太さが太いのが好みの方は持ち手の内側を一段編んでから引き抜き編みをしてもいいかもです。

しかしこう暑いと手が汗ばんでビニール紐を送り出すのが上手くいかなくてイライラ。

そこで手袋をしてみました。
でも逆に滑って編みづらかったので親指と人差し指をちょん切ってみたら、解決しました( ^ω^ )



前に編んだビニール紐のバッグと並べてみましたー♪(´ε` )


この色合い…どっかで見覚えが…

夫「トッキュウジャーみたいだね(笑)」

あっ、そーかも(^^;;

編み方に関して質問がありましたらお気軽にどうぞ( ^ω^ )

クラパカさんであみぐるみのおままごとを販売しております
ぜひお立ち寄りください

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村