まいにち、てしごと。

日々の手仕事を書き散らす

麻ひもクラッチバッグ。

2016年08月11日 | かぎ針編み
勝手にお盆休みスペシャルと決め込んで、日頃中々編めない鬱憤を晴らすべくじゃんじゃん編みますよ〜!!

この前作ったビニール紐のクラッチバッグに引き続き、今度は麻ひもで編んでみました。



ビニール紐のクラッチバッグ、使ってみると意外に使えるので味をしめた訳です。

まずは鎖編みを輪にする作り目で編んでいきます。

麻ひもバッグを散々編んできたのでゲージはだいたい把握しているので、テキトーに編み始めます。



増し目無しでじゃんじゃん編んでいきます。




ところが、予定の半分くらいまで編み進めたところで思いの外重い事に気がつきました。

いつもの事とか言っちゃダメ(笑)

ちょっと大きめのクラッチバッグが欲しかったのですが、どうやら大き過ぎた模様。

ということで毎度おなじみですが、解く事にしました。

解く直前。


解きました。


室内で解くときは毛羽埃が飛ぶので、ゴミ袋の真ん中を縛って両方の穴に手を突っ込んで無菌室状態で解くといいです。

解いた後は糸玉にせずにそのまま編みます。

糸玉にする時また毛羽埃が飛ぶからね。

ということで翌日朝からリスタート。


今回は鎖編みをぐるりと編む作り目で編み始めました。

増し目無しで編んでいきます。




午前中でここまで編めました。


午後からは持ち手を編みます。


持ち手を編むと言っても編まないのですか(笑)


最後に引き抜き編みをして終わりです。


本当は持ち手のところも引き抜き編みをしようとしたのですが…




なんか、変。

丸い。

丸いのヤダわ。

やめやめ。

ということで、これで本体は完成です。


ろんもち、伸ばしても使えるよ。


ここまでで4時間かかりました。

一度解いてるのでトータルするともっとかかっちゃってるよね…

次の日、内袋を作ります。




採寸を間違えて一枚手拭いを無駄にしてしまいました。

まち針で止めて手縫いで縫いつけていきます。


さて、問題は持ち手部分。

この穴をどうするか。

とりあえず穴に薄手の接着芯を貼ります。

対角線をひいてカットします。




切った部分を中に折り込んでまわりを縫います。




ただこの方法だと、四隅が弱いので重さで破ける可能性があります。

他にも方法が思い浮かばないので、四隅にマニキュアを塗って補強して出来上がりです。


持ち手の部分、今後の課題ですね。

これで完成となります。




シンプルなので男性でも使えますね。

このタイプのクラッチバッグはよくあるので、次回はちょっと違ったクラッチバッグを編んでみようと思います。

それではまた今度。

minneさんでひっそりと販売はじめました〜

こちらからどうぞ

instagramにてリアルタイムで工程を公開しています。
instagramアカウント
07nuts22
フォローはお気軽にどうぞ〜

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村