気がつけばもう鬼はー外ーとですね(笑)
皆さまお久しぶりです。
今回は去年も編んでたダイアゴナルステッチのブランケット、段染め編です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/734905d6d30f7f165d8ecd587b9255d3.jpg)
こちらはレッドハートという海外の段染め毛糸を使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/95b63b164ce713252e785384bf356746.jpg)
ひと玉がめちゃくちゃ大きくて、日本で売られている毛糸の3倍くらいあります。
これを6玉使用して編みました。
かぎ針は7号です。
編んでて思ったのは7号だとちょっと小さくて糸が割れます💦
7.5か8号の方が編みやすいかもしれません。
編み方は前にもご紹介しましたので、遡ってご覧ください。
この編み方は単純で、斜めからスタートしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/03a6d5b9c247971afea0fa861a156687.jpg)
ひと玉でここまで編めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/c0a8045e93ae6c4cc9df225a9b4ee9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/46d37ba354fe60f2764665799ef8b9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/b84d9e01855c985e521c6e860e5d7033.jpg)
3玉使用したところで、同じ系統の段染めでもう半分を編んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/740e656b19a0e15a104ede325098b4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/8753f9730a6b135ac11caf9d94d739f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/c71469e1835583612ab3bae74b1649b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/b62f05f9a0fc34c20bf46e648711f8c7.jpg)
完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/c8c82da3bd3d256bcb617d018b00e4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/7daa8264a0c09b07cbe8ef9d5fd65343.jpg)
縁編みはなくても綺麗なのでこのままで終了です。
今回は糸変えがなかったので糸始末も楽チンでした。
ダイアゴナルステッチの減らし目の部分はこちらをどうぞ。
ダイアゴナルステッチの編み方の動画はこちら
実はダイアゴナルステッチのブランケット、もう一枚編んでます。
それはまた今度。
お楽しみに〜🤲
minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。
minneさんはこちらからどうぞ
creemaさんはこちらからどうぞ
instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村
皆さまお久しぶりです。
今回は去年も編んでたダイアゴナルステッチのブランケット、段染め編です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/734905d6d30f7f165d8ecd587b9255d3.jpg)
こちらはレッドハートという海外の段染め毛糸を使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/95b63b164ce713252e785384bf356746.jpg)
ひと玉がめちゃくちゃ大きくて、日本で売られている毛糸の3倍くらいあります。
これを6玉使用して編みました。
かぎ針は7号です。
編んでて思ったのは7号だとちょっと小さくて糸が割れます💦
7.5か8号の方が編みやすいかもしれません。
編み方は前にもご紹介しましたので、遡ってご覧ください。
この編み方は単純で、斜めからスタートしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/03a6d5b9c247971afea0fa861a156687.jpg)
ひと玉でここまで編めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/c0a8045e93ae6c4cc9df225a9b4ee9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/39/46d37ba354fe60f2764665799ef8b9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/b84d9e01855c985e521c6e860e5d7033.jpg)
3玉使用したところで、同じ系統の段染めでもう半分を編んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/740e656b19a0e15a104ede325098b4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/8753f9730a6b135ac11caf9d94d739f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/77/c71469e1835583612ab3bae74b1649b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/b62f05f9a0fc34c20bf46e648711f8c7.jpg)
完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/c8c82da3bd3d256bcb617d018b00e4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d2/7daa8264a0c09b07cbe8ef9d5fd65343.jpg)
縁編みはなくても綺麗なのでこのままで終了です。
今回は糸変えがなかったので糸始末も楽チンでした。
ダイアゴナルステッチの減らし目の部分はこちらをどうぞ。
ダイアゴナルステッチの編み方の動画はこちら
実はダイアゴナルステッチのブランケット、もう一枚編んでます。
それはまた今度。
お楽しみに〜🤲
minneさんとcreemaさんでゲリラ販売してます。
minneさんはこちらからどうぞ
creemaさんはこちらからどうぞ
instagram、twitterにてリアルタイムで工程を公開しています。
アカウントはどちらも
@fueki_natsumi
フォローはお気軽にどうぞ〜
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade88_31.gif)
にほんブログ村