昨日以上の強風の中、2月3日以来の都立桜ケ丘公園へ。
主目的は、ジュウニヒトエとセリバヒエンソウ。
新緑の散策路を気持ち良く散策しました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/d1e16bf73d53fdc55be13a760435c4ce.jpg)
「花」
いつものところに、ジュウニヒトエ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/a45fa1692a800246abacab48071f9dd3.jpg)
なかなか気に入った様に写せない、セリバヒエンソウ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4f/ee2c903c2c1d6435767ddcbb325d1644.jpg)
ウラシマソウの群落(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/487f8fc0a15993ae5c60210fe1624ef7.jpg)
ホウチャクソウ、これからどんどん咲き出します。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/38de292d76b25c227cea1c5efdf8372d.jpg)
コゴメイヌノフグリは、外来種の割には見かけない花です。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/47a0cccf2f5a7eaba72f39373656b13e.jpg)
「虫」
ミズキの葉に、クロボシツツハムシ。目が慣れるとあちらこちらに。(gifアニメ:まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/45e491e42e8ad621e7bacd8444e322a5.gif)
違うミズキに、小さなヒメクロオトシブミが何匹もいて、嬉しくなって夢中で撮りまくり。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/366ba9d7bfecdc953ccd80f04a089764.jpg)
クチブトゾウムシの仲間、すぐ葉裏に隠れたがるので写すのに苦労します。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/9bc2c777c63928443a3910150619009d.jpg)
今日の中で一番小さい、ムネアカアワフキ♂(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/73fad0f1977a3992fb985ff04c2c3047.jpg)
小さなカメムシの幼虫は、ケブカキベリナガカスミカメの幼虫に似ています。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/f6f06f04adb0b177b9d8bad4145bfa0e.jpg)
主目的は、ジュウニヒトエとセリバヒエンソウ。
新緑の散策路を気持ち良く散策しました。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a4/d1e16bf73d53fdc55be13a760435c4ce.jpg)
「花」
いつものところに、ジュウニヒトエ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/a45fa1692a800246abacab48071f9dd3.jpg)
なかなか気に入った様に写せない、セリバヒエンソウ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4f/ee2c903c2c1d6435767ddcbb325d1644.jpg)
ウラシマソウの群落(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/487f8fc0a15993ae5c60210fe1624ef7.jpg)
ホウチャクソウ、これからどんどん咲き出します。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/41/38de292d76b25c227cea1c5efdf8372d.jpg)
コゴメイヌノフグリは、外来種の割には見かけない花です。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/47a0cccf2f5a7eaba72f39373656b13e.jpg)
「虫」
ミズキの葉に、クロボシツツハムシ。目が慣れるとあちらこちらに。(gifアニメ:まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/45e491e42e8ad621e7bacd8444e322a5.gif)
違うミズキに、小さなヒメクロオトシブミが何匹もいて、嬉しくなって夢中で撮りまくり。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/366ba9d7bfecdc953ccd80f04a089764.jpg)
クチブトゾウムシの仲間、すぐ葉裏に隠れたがるので写すのに苦労します。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/9bc2c777c63928443a3910150619009d.jpg)
今日の中で一番小さい、ムネアカアワフキ♂(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/73fad0f1977a3992fb985ff04c2c3047.jpg)
小さなカメムシの幼虫は、ケブカキベリナガカスミカメの幼虫に似ています。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/f6f06f04adb0b177b9d8bad4145bfa0e.jpg)