マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

観察会(20131123)

2013-11-24 11:12:19 | 観察会

小春日和の一日、花虫とおるさん主催の、泉の森観察会に参加しました。
虫目の達人が集まると、何も居そうもない所に、小さな虫が次々見つかります。
ほぼ観察順に紹介します。

毎年見られる、ムラサキツバメの集団越冬。いつものクワの大木の葉に集まっていました。
陽が当って暖かくなると、飛び出す個体も。(まい)


中央奥がクワの木です。手前の木にヤニサシガメも。(オカピ)


森の中の偽木の手すりに、小さな虫が色々、オジロアシナガゾウムシ。(まい)


まだ、アズチグモも。(まい)


アカスジキンカメムシ幼虫。(まい)


いつもの公園では見かけない、オオホシカメムシに会えました、人面に見える?(オカピ)


見慣れぬカメムシは、オオホシカメムシの幼虫。(まい)


クサギカメムシも。(まい)


エノキの幼木に、アカボシゴマダラ幼虫。(オカピ)


クワの木の広場に戻って昼食。
昼食中にも色々出ます、これは尾状突起がないムラサキシジミ。(まい:gifアニメ)


きれいな翅の、ルリタテハ。
もう少しアップでと近寄って、シャッターを押そうとしたら、飛び立ちました。(まい)


昼食も早々に、散策開始。ユニークな形のコクサギの実。(オカピ)


水鳥が見られる、しらかしの池。(オカピ)


森に入ると、チャバネアオカメムシ。(オカピ)


水辺の葉上に、キアシナガバチ。(まい)


テントウムシの仲間も色々、小さめはナミテントウ?(オカピ)


シロホシテントウ。(オカピ)


大きめも、ナミテントウ。(オカピ)


サンゴジュハムシもいました。(オカピ)


引地川に、カワセミ。遠かったので証拠写真。(まい)


ハリギリの実が食べ頃に(鳥にとって)。(オカピ)


トンボは少なく、かろうじて赤トンボ(アキアカネ♂)。(まい)


オオカマキリが、ファイティングポーズ。
それとも、「アタシに何か用?」と言っているのかな。(オカピ)


手すりの小さいゾウムシは、ヒレルクチブトゾウムシ。(まい)


イイギリの赤い実がきれいでした。鳥には人気がいまいちで、たまにヒヨドリが来る位。(まい)


モミジの紅葉が見頃。(オカピ)


エノキの根元で冬眠中の、ゴマダラチョウ幼虫。起こしてゴメン。(まい)


解散間際に、ウシカメムシを見つけて貰いました。(オカピ)


しらかしの池に戻って解散。色々会えて楽しい一日でした。(まい)

花虫さん、参加の皆さん、ありがとうございました。

解散後、帰り道で雪虫を、帽子でナイスキャッチ。(オカピ)