都心より温度が低い、林道を散策。
途中の道は32℃、森に入ると26℃に、でも湿度が高いので涼しくはありません。
東名高速から圏央道を利用、行きは渋滞に巻き込まれましたが、帰りはスイスイ。
高速代が高い(片道二千円弱)ので、考え処です。
登場順に、まずはアカハナカミキリ。(オカピ)

オオスジコガネが休憩中。(オカピ)

晴天ですが、木陰は暗くssが遅くなります、黄色いマフラーのキクビアオハムシ。(オカピ)

赤と黒のツートンは、マエアカクロベニボタル。(まい:デジタン)

黄色い花は、ミゾホオズキ。(オカピ)

ミズタマソウも咲いていました、好きな花の一つです。(オカピ)

ムシヒキアブの仲間に捕まってしまったのは、ヒメホシカメムシ。(オカピ)

オバボタルに会えました。小さくて、肉眼では赤い模様が分かりません。(まい:デジタン)

アサギマダラ♂にも会えました。生まれたて?近付いても逃げません。(まい:魚露目)

ガガンボカゲロウは、パッと見、ガガンボの様に見えました、スタイルいいね!(オカピ)

ヒメコブオトシブミ、イラクサの仲間に揺籃が見られました。(まい:デジタン)

小さいけどおしゃれな蛾は、シロテンクロマイコガ。(オカピ)

陽が当たる道端に、ハグロソウ。(オカピ)

吸水中のモンキアゲハ、止まっていると白い紋が見えません。
何でモンシロでなくモンキ?標本は紋が黄色くなるのでしょうか?(オカピ:gifアニメ)

途中で久し振りに、アオバトのアーオーの鳴き声を何度か耳に、姿は見えませんでしたが。
途中の道は32℃、森に入ると26℃に、でも湿度が高いので涼しくはありません。
東名高速から圏央道を利用、行きは渋滞に巻き込まれましたが、帰りはスイスイ。
高速代が高い(片道二千円弱)ので、考え処です。
登場順に、まずはアカハナカミキリ。(オカピ)

オオスジコガネが休憩中。(オカピ)

晴天ですが、木陰は暗くssが遅くなります、黄色いマフラーのキクビアオハムシ。(オカピ)

赤と黒のツートンは、マエアカクロベニボタル。(まい:デジタン)

黄色い花は、ミゾホオズキ。(オカピ)

ミズタマソウも咲いていました、好きな花の一つです。(オカピ)

ムシヒキアブの仲間に捕まってしまったのは、ヒメホシカメムシ。(オカピ)

オバボタルに会えました。小さくて、肉眼では赤い模様が分かりません。(まい:デジタン)

アサギマダラ♂にも会えました。生まれたて?近付いても逃げません。(まい:魚露目)

ガガンボカゲロウは、パッと見、ガガンボの様に見えました、スタイルいいね!(オカピ)

ヒメコブオトシブミ、イラクサの仲間に揺籃が見られました。(まい:デジタン)

小さいけどおしゃれな蛾は、シロテンクロマイコガ。(オカピ)

陽が当たる道端に、ハグロソウ。(オカピ)

吸水中のモンキアゲハ、止まっていると白い紋が見えません。
何でモンシロでなくモンキ?標本は紋が黄色くなるのでしょうか?(オカピ:gifアニメ)

途中で久し振りに、アオバトのアーオーの鳴き声を何度か耳に、姿は見えませんでしたが。