マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの公園で(20140927)

2014-09-28 21:41:32 | 自然散策
早めの昼食後、いつもの公園を散策。

花盛りのフジバカマに、目が面白いオオハナアブ。(まい:デジタン)


ハナグモ♀が、獲物を待っています。(まい::デジタン)


アオスジアゲハが、やって来ました。(オカピ)


ツリフネソウを巡回する、ホシホウジャク。(まい)


アキノウナギツカミが咲いていました。(オカピ)


顔を見なければハチに見える、スズキナガハナアブ。(まい:デジタン)


梅の枝にぶら下がる、ウスバキトンボ。(まい:デジタン)


そろそろ手摺の季節が始まります。小さなムーアシロホシテントウがチョコチョコ。(オカピ)


早くも登場、コミミズク幼虫。(まい:デジタン)


予想通りいました!シギゾウムシの仲間。落ちているのはコナラの実が多いです。(オカピ)


動き回ってなかなか写させてくれません。そこに昇ったら、まいさんが写せないよ。(オカピ)


ミゾソバの群落。今日は、人出が少なく静かな公園。(オカピ)


ヒヨドリジョウゴの花が見頃です。(オカピ)


はっきり模様の小型カメムシは、メンガタカスミカメ。(まい:デジタン)


ミズヒキに、ムラサキシラホシカメムシ。(オカピ)


ジュズダマの葉でやっと見つけた、今シーズンは少ないクロコノマチョウ幼虫。(まい:デジタン)


涼しかったからか、アサギマダラ♀も出てくれました。(まい)