マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの公園で(20150712)

2015-07-12 20:39:15 | 自然散策
久し振り(2015/4/3以来)の東高根森林公園を、昨日に続いて一人で散策、ザリガニ釣りの親子で賑わっていました。
昨日に引き続いての真夏日、汗を拭きながら、水分を取りながらの散策です。(まい)

小さな渦巻状のかくれ帯は、ウズグモ。


ヒメカメノコテントウのペア。


オオシオカラトンボ、バックが水面になる場所を選んで写しました。


入り口のコンクリート製の人工池に、アオモンイトトンボ♀の未熟型。


アオモンイトトンボのペア、♀は♂型。


斜面にレンゲショウマ。出来れば自生が見たいのですが。


手すりに、メスジロハエトリ♀。


カラスハエトリ♂も。


ハグロトンボ♂、ボディは緑、翅も黒一色ではなく、きれいです。(gifアニメ)


カマキリ幼虫、もっと近付いたらレンズに飛び付いて来ました。


やっと見つけました、クロコノマチョウ幼虫。


ハゴロモ幼虫、白い尾?をそっとかき分けて。


クヌギの樹液に大物、カブトムシ♂が、カナブンを追い散らかしていました。


最後に、ササキリ幼虫、そっと前から。


二日続けての一人での散策、そこそこ見られましたが・・?・・来週末が楽しみです。