夏休みも終わり、もう混まないかな?と、涼しくなって来たので、平日に仕事を休んで国立科学博物館へ。写真はすべて(まい)が写しました。
入口は、D51の横から。

巨大な昆虫模型が、出迎えてくれます。

良く出来た、ヨツコブツノゼミの拡大模型。実物は右下の針の途中に(小さくて肉眼では?)。

こんなのがいるんだ!と言うのがこれでもかと出てきます。

こんなにきれいな蛾がいるとは。

上の方(小さくてよく見えない)まで展示された沢山の標本は収蔵品の5%、どんだけあるの。

昼食後、常設展にも入れると言うのでゼロ戦とか色々見てきましたが、途中で疲れて見学終了。

出口は、シロナガスクジラの実物大模型側に。シロナガスクジラの模型は覚えていましたが、
前回は、何年前・何展に来たのか思い出せません。→2004/2/7でした。

入口は、D51の横から。

巨大な昆虫模型が、出迎えてくれます。

良く出来た、ヨツコブツノゼミの拡大模型。実物は右下の針の途中に(小さくて肉眼では?)。

こんなのがいるんだ!と言うのがこれでもかと出てきます。

こんなにきれいな蛾がいるとは。

上の方(小さくてよく見えない)まで展示された沢山の標本は収蔵品の5%、どんだけあるの。

昼食後、常設展にも入れると言うのでゼロ戦とか色々見てきましたが、途中で疲れて見学終了。

出口は、シロナガスクジラの実物大模型側に。シロナガスクジラの模型は覚えていましたが、
前回は、何年前・何展に来たのか思い出せません。→2004/2/7でした。

お久しぶりです。
私も先日、行ってきました。
標本点数の多さにびっくりでした。
日本の虫だけでも実物は
生涯見られないでしょうね。
展示が多く、ざっと見ても2時間かかりました。
じっくり見たらその倍は、その前につかれてしまいますね。
やっと涼しくなって、何処へ行こうかと思っていたら、雨。
溜まっていた撮影データの整理が、はかどりました。