車の点検で、近くに行ったので寄って来ました。7/21以来です。
一人で散策したので、会えたのは半分以下だと思われます。(まい)
小さな(花≒6mm、実≒1cm)スズメウリ。昼間も咲いています。

ナンバンギセルが、いつもの所に咲いていました。

近くに、ツユクサ。大好きな花ですが、美しく写すのが難しい花です。

ミズヒキにいるスマートなハチは、ミカドトックリバチ。

いつの間にか、ササキリも成虫に。

小さいけれど紫が目立つ花は、ツルマメ。

オニヤンマは、チラッと見ただけ。代りにオオシオカラトンボ♂。

前回は葉だけだった、コバノカモメヅルが見頃。

花期の長い、ツリフネソウ。

ミズキの実も熟れて来ました。渡り鳥の好物です。

ノダケの茎に、ヨコバイの仲間の幼虫が。

ヒヨドリジョウゴが花盛り。名札が付いていました。

クズも花盛りでした。ほのかに甘い香りが。
一人で散策したので、会えたのは半分以下だと思われます。(まい)
小さな(花≒6mm、実≒1cm)スズメウリ。昼間も咲いています。

ナンバンギセルが、いつもの所に咲いていました。

近くに、ツユクサ。大好きな花ですが、美しく写すのが難しい花です。

ミズヒキにいるスマートなハチは、ミカドトックリバチ。

いつの間にか、ササキリも成虫に。

小さいけれど紫が目立つ花は、ツルマメ。

オニヤンマは、チラッと見ただけ。代りにオオシオカラトンボ♂。

前回は葉だけだった、コバノカモメヅルが見頃。

花期の長い、ツリフネソウ。

ミズキの実も熟れて来ました。渡り鳥の好物です。

ノダケの茎に、ヨコバイの仲間の幼虫が。

ヒヨドリジョウゴが花盛り。名札が付いていました。

クズも花盛りでした。ほのかに甘い香りが。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます