マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

寺家ふるさと村(20160917am)

2016-09-18 14:08:28 | 自然散策
3連休の初日は、久し振り(5/28以来)の寺家ふるさと村へ。

曇り後雨の予報が外れて、青空が出始めました。前回は田植えが始まった所でしたが、今回は稲刈りが始まっていました。(まい)


アレチヌスビトハギの向こうに、稲刈りが終わった田圃。(オカピ)


久し振りの痩せマッチョ、ヒゲナガカメムシ。(まい)


名物シロバナサクラタデが増えていて、嬉しくなりました。イチモンジセセリと一緒に。(まい)


ベニシジミと、シロバナサクラタデ。(オカピ)


サクラタデもちょっとだけ。(まい)


薄い黄色が好きです、アキノノゲシ。(オカピ)


僕も手伝ったんだよと言っている、泥んこワンちゃん。(まい)


草ぼうぼうのの小路をちょっと歩いたら、アレチヌスビトハギの種がびっしり着いて、取るのに一苦労。(まい)


ヤマユリの葉に、ルリタテハ幼虫。棘の花が咲いた様です。(まい)


会うと嬉しくなる、可愛いツチイナゴ幼虫。(まい)


昼食は、車に戻って、コンビニ弁当。午後の部に続きます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿