青空に誘われて、早目長めの昼休み。主婦は忙しく、オカピさんにフラれて一人で散策。(まい)
フユシャク♀(≒1cm)は、クロオビフユナミシャクでしょうか。
近くにもう一匹、これもクロオビフユナミシャク♀。
ツワブキの花の芯に、ナミテントウ。花びらにヨコバイの仲間。
手すりは相変わらず低調で、目立ったのはテントウムシくらい。
ハエトリグモは、これ一匹。小さなクモマハエトリ♀。
前回と同じ所に、ムラサキシジミの集団越冬。
クワの枝に、キボシカミキリが一匹。
ケヤキの幹に、夏の名残。
ノササゲの実が弾けて。
常連さん達が見ていたのは、ツグミ。
夕方のニュースで、細い月と土星と木星が近付いていると言っていました。
急いで外に出ると建物の向こうに沈む寸前でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます