いつもの林縁経由で、いつもの公園に。天気は晴れのち曇りで上り坂では暑い位。
林縁の道端で、春探し。オオイヌノフグリが咲き始め。(オカピ)
ヒメオドリコソウも。(オカピ)
ひっそりと、小さなフラサバソウも咲き始め。(まい)
いつもの公園のケヤキ広場で昼食後、園内散策に。葉陰に猫発見。(まい)
2度の降雪に耐えて、ウラギンシジミはまだ元気でした。(まい)
紅梅の向こうに残雪。(オカピ)
雪が解けて、フクジュソウが。(オカピ)
手すりに、小さな見かけぬ虫が。ハエの仲間でしょうか?(オカピ)
シマバエ科の一種で、和名は「ディクロアシマバエ」と教えて貰いました。
ジャワカ零さんいつもありがとうございます。(2/13追記)
珍しく手すりに、ヤマシロヒメヨコバイ。良く動いた後、飛び去りました。(オカピ)
カゲロウの仲間は、カオマダラクサカゲロウ。(まい)
きれいなクモは、アオオニグモ幼体。(オカピ)
コウヤボウキは、新芽が出そう。(オカピ)
フユシャクの仲間♀、魚露目でf8とf18で。(まい:gifアニメ)
近寄り過ぎて、落としてしまいました。小枝につかまらせた、フユシャクの仲間♀。(オカピ)
ケヤキの幹に止まらせて。小さくて保護色、止まらせたから分かりますが。魚露目f10。(まい)
林縁の道端で、春探し。オオイヌノフグリが咲き始め。(オカピ)
ヒメオドリコソウも。(オカピ)
ひっそりと、小さなフラサバソウも咲き始め。(まい)
いつもの公園のケヤキ広場で昼食後、園内散策に。葉陰に猫発見。(まい)
2度の降雪に耐えて、ウラギンシジミはまだ元気でした。(まい)
紅梅の向こうに残雪。(オカピ)
雪が解けて、フクジュソウが。(オカピ)
手すりに、小さな見かけぬ虫が。ハエの仲間でしょうか?(オカピ)
シマバエ科の一種で、和名は「ディクロアシマバエ」と教えて貰いました。
ジャワカ零さんいつもありがとうございます。(2/13追記)
珍しく手すりに、ヤマシロヒメヨコバイ。良く動いた後、飛び去りました。(オカピ)
カゲロウの仲間は、カオマダラクサカゲロウ。(まい)
きれいなクモは、アオオニグモ幼体。(オカピ)
コウヤボウキは、新芽が出そう。(オカピ)
フユシャクの仲間♀、魚露目でf8とf18で。(まい:gifアニメ)
近寄り過ぎて、落としてしまいました。小枝につかまらせた、フユシャクの仲間♀。(オカピ)
ケヤキの幹に止まらせて。小さくて保護色、止まらせたから分かりますが。魚露目f10。(まい)
ジャワカ零さんの画像は、とてもクリアですね、いつもならスルーするのですが、撮っておいて良かったです。
それにしても春が待ち遠しい・・・。
「…sp.2」です。
私も今年に入ってから、「いつもの公園」で見ました。
私が冬場よく行ってる所では、ほとんど毎回見られます。(^^♪
前々から、「シマバエ科の一種 Steganopsis sp.」と呼ばれていたのですが、
「ディクロアシマバエ」と和名がついたようです。
そちらでは尚更でしょうね。
ワカサギ大漁でしたね。穴釣りは寒い所ならでは。
経験がないので、ちょっと羨ましいです。
早いですね!!
こちらはまだまだ冬真っ最中ですので、とても暖かそうですね(#^_^#)