平成最後の大晦日、晴れていますが午前中は冷たい北風が。
久し振りに色々な野鳥や蛾に会えて嬉しい一日でした。
青空をバックに、アトリ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/cdf3606f06f1e459ccfea64b449aa8a2.jpg)
きれいなルリビタキ♂登場。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/f10b673cfaa2d9988d127a73eb933f5b.gif)
葉が落ちて見易くなった枝に、エナガ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a2/0ad5406e9493e19490c7a36eb9555ff3.jpg)
シメもリラックス。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/a92c5419b8595df225c93692e995b06b.jpg)
会えると嬉しいチャバネフユエダシャク♀。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/15039a4e632f96f9f9344a1b01075a3b.jpg)
冬の定番、オニグルミ冬芽葉痕。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/5ba20506f9807e85c3ede2cc62b16265.jpg)
また登場、ルリビタキ♂。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/915921a9a17a1308837ac3c13a870ad6.jpg)
もう一枚、ルリビタキ♂。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/652f8836c660fc9c12b7a63fc9568569.gif)
ツグミも現れました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/35d4875144a02a5c65955fa25b7901b2.jpg)
ヤブムラサキの実も、沢山残っていました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/8c7c967bc8c57c19d27d92aca5c37dab.jpg)
さやの色が抜け始めた、ノササゲの実。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/e0114cb27e362d89a4eabeb382db5bfc.jpg)
手すりに目を戻すと、クロスジフユエダシャク♀。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/752b018165f83bf19636ec157c2a68ea.jpg)
他にも蛾の仲間が色々。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/ea9927969f54b497f924f6b1d2306425.jpg)
静かな緑地を散策。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/79904d2c7ce3bffd022c2dccbd767526.jpg)
ボケが花盛り。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/3cf0d99c4fea84f8b23c6eee94f31049.jpg)
ウグイスカグラが数輪、毎年この木が一番に咲きます。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/da065971f6acc6f4fbf51ed51272d60a.jpg)
今年も後わずか、皆様良いお年をお迎え下さい。
久し振りに色々な野鳥や蛾に会えて嬉しい一日でした。
青空をバックに、アトリ。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/cdf3606f06f1e459ccfea64b449aa8a2.jpg)
きれいなルリビタキ♂登場。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8d/f10b673cfaa2d9988d127a73eb933f5b.gif)
葉が落ちて見易くなった枝に、エナガ。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a2/0ad5406e9493e19490c7a36eb9555ff3.jpg)
シメもリラックス。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/a92c5419b8595df225c93692e995b06b.jpg)
会えると嬉しいチャバネフユエダシャク♀。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8a/15039a4e632f96f9f9344a1b01075a3b.jpg)
冬の定番、オニグルミ冬芽葉痕。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/5ba20506f9807e85c3ede2cc62b16265.jpg)
また登場、ルリビタキ♂。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/915921a9a17a1308837ac3c13a870ad6.jpg)
もう一枚、ルリビタキ♂。(まい:gifアニメ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/652f8836c660fc9c12b7a63fc9568569.gif)
ツグミも現れました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6d/35d4875144a02a5c65955fa25b7901b2.jpg)
ヤブムラサキの実も、沢山残っていました。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/8c7c967bc8c57c19d27d92aca5c37dab.jpg)
さやの色が抜け始めた、ノササゲの実。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/e0114cb27e362d89a4eabeb382db5bfc.jpg)
手すりに目を戻すと、クロスジフユエダシャク♀。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/752b018165f83bf19636ec157c2a68ea.jpg)
他にも蛾の仲間が色々。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/ea9927969f54b497f924f6b1d2306425.jpg)
静かな緑地を散策。(まい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/79904d2c7ce3bffd022c2dccbd767526.jpg)
ボケが花盛り。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/14/3cf0d99c4fea84f8b23c6eee94f31049.jpg)
ウグイスカグラが数輪、毎年この木が一番に咲きます。(オカピ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/da065971f6acc6f4fbf51ed51272d60a.jpg)
今年も後わずか、皆様良いお年をお迎え下さい。
本年もどうぞ宜しくお願い致します(ノ^^)ノ
こちらこそよろしくお願い致します。
今年はどんな出会いがあるか、楽しみです。