マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

バラギ湖(20150523)

2015-05-26 22:52:49 | 自然散策
休暇村に戻って昼食後、バラギ湖へ。

アオヒゲナガトビケラ、良く見るとオシャレ?(オカピ)


ズミが花盛りの湖畔を歩きます。キャンプ場の向こうには浅間山。(まい)


ジョウカイボンの仲間もいました。(オカピ)


見事な点々模様は、スゲハムシ。(オカピ)


ギンイチモンジセセリに会えました。(まい)


小さなアシ原(まだ枯野)の近くで囀る、オオヨシキリ。(まい)


カッコウが、小鳥(托卵相手?)に追われていました、巣を狙っている?(まい)


花虫さんに教えて貰った、オトシブミポイントに、いましたザ・オトシブミ。(まい)


枝を手繰り寄せて写そうとしたら、落ちながら飛びました。少し高い所に。(オカピ)


少し先で、ルイスアシナガオトシブミにも会えました。(オカピ)


多かったのは、ヒラヒラ飛んで止まる、クロサカハチナミシャク。(まい)


少し歩き疲れたので、この日も早上がり。






鹿沢高原(20150523)

2015-05-26 22:01:40 | 自然散策
朝食前に、やっと花の芽が出始めた感じの、野草園を散策。
野草園は、山頂近くで、先日熊の目撃情報のあった、村上山の麓斜面にあります。(まい)


虫も少なく、わずかにジョウカイボンの仲間。(オカピ)


アカハネムシの仲間は、オニアカハネムシ。(オカピ)


標高約1,400mの鹿沢高原。休暇村を起点に、かえでの小径を散策開始。羽化直後のエゾハルゼミ。(まい)


黒い星が多い(10個)、トホシハムシ。(オカピ)


家の近くのフィールドでは見かけませんが、山では普通種らしい、スカシシリアゲモドキ。(オカピ)


左上の小さな塊は、アオクチブトカメムシ幼虫、手前は卵。(オカピ)


マイヅルソウの群落で、花が咲いていました。(まい)


ミズナラの葉で、大きめの揺籃発見、いました、ゴマダラオトシブミ。(オカピ)


ミヤマセセリが、足元に。時々、コツバメも飛びます。(オカピ)


綺麗なハムシは、ルリクビボソハムシ。(オカピ)


所々に、イワカガミ。(まい)


時々、清流の側に出ます。(まい)


見慣れぬカメムシ発見、ヨツモンカメムシでした。(まい)


大きいテントウムシは、ウンモンテントウ。雲の中の黒い点が少ない様ですが。(オカピ)


ロープに止まる、ホソミオツネントンボを発見、良く見ると水色になっていました。(オカピ)


昼食は、けんちゃん食堂でと向かいましたが、何と土曜日は、定休日でした、ガックリ。










池の平(20150522)

2015-05-26 00:56:36 | 自然散策
ここ数年、夏休みに訪れている湯の丸・鹿沢高原に、新緑の季節に来て見ました。
標高約2,000mの池の平は、ハイキングには快適でしたが、花や虫には、1~2週間早過ぎた様です。
シーズンは混み合う駐車場(有料)も、空いていて無料でした。

雲は出ていましたが、富士山(左)から八ヶ岳(右)が、続いてぐるっと北アルプスまで見えていました。(オカピ)


小さな白い花は、ヒメイチゲ。(オカピ)


薄ピンクの、ショウジョウバカマ。(オカピ)


カラマツの新芽と花。(オカピ)


所々で、ルリビタキの囀りが聞こえます。
姿も見えましたが、シャッターを押す前に飛ばれてしまいました。(まい)

湿原は、まだ枯れ色が目立ちます。(オカピ)


歩く人も無い木道、・・・一人いました。(まい)


地蔵峠に戻って、臼窪湿原まで歩きましたが、ここも貸切。(まい)


やっとタチツボスミレが咲き始め。(まい)


タンポポにモンキチョウ。(まい)


この後、早めに宿に入りました。




いつもの林縁で(20150517)

2015-05-17 19:14:25 | 自然散策
今日も午後から、アカシジミに会えるかもと、いつもの林縁に。
陽射しを避けて、北側の林縁を歩きます。

スイカズラが、花盛りです。アップは難しいので全体を。(オカピ)


歩き始めてすぐに、アカシジミ登場。翅をスリ、スリ、パッ!(まい:gifアニメ)


近寄って・・・つぶらな瞳が可愛いね~。(オカピ)


絶好調が分かりにくい、ナワシロイチゴの花、右上の花にクモが。(まい)


綺麗なアオカミキリモドキ、毒があるので触ってはいけないと、以前に教わりました。(まい)


大きなエゴノキで、やっとエゴシギゾウムシ発見、形も模様も美しい・・(オカピ)


飛びます!飛びます!飛びました!・・・次は写っていませんでした。(オカピ:gifアニメ)



いつもの林縁から公園に(20150516)

2015-05-17 07:45:19 | 自然散策
雨が上がるのを待って、いつもの林縁に。
いつも見ているHP掲示板に、アカシジミがアップされていたので、期待して歩きましたが、
アカシジミには会えませんでした。かわりにウラナミアカシジミに会えて、ビックリ。

イボタの花が、咲き始め。花盛りになると、色々な虫が集まって来ます。(オカピ)


エノキの葉に、ナナフシ幼虫。(まい)


美人揃いのユキノシタ、どの花を写すか迷います。(オカピ)


迫力のあるオオイシアブが、休憩中。(まい)


キイチゴの実が、美味しそう。(オカピ)


ドクダミの白い花が目立って来ました。(まい)


クズに沢山見られた、シロコブゾウムシ。(まい)


たまには撮ってあげようかと、マルカメムシを写したら、産卵中でした。(オカピ)


今シーズンは、エゴノキの花の当たり年、木の下は白い絨毯になっています。(まい)


先の折れたヨモギを探すと、小さなキクスイカミキリ(オカピ)


紅白のハコネウツギの花が、目立ちました。(まい)


エゴノキに、メンガタカスミカメ、小さいけれどオシャレ。(オカピ)


ピーヒャララ~♪ ヤッコさんが踊ってるよ~
アオオニグモが、巣を補修中、糸が(右の方)うっすら金色に見えなくもない?(オカピ)


葉の上にいるのは、ヨツボシケシキスイでしょうか、図鑑と模様が少し違う様な。(オカピ)


池のイトトンボを探しに、いつもの公園に、ウラナミアカシジミ発見。少し早い?(オカピ)


今年もいました、アオモンイトトンボ♂。(まい)


地味なのは、アオモンイトトンボ♀。(まい)


ウラナミアカシジミが飛んでいました、高い所に止まったので写せませんでしたが。
先程のが飛んだのかと思いましたが、帰りも同じ所に止まっていたので、2個体発見。
いつもは6月初め、昨年は5月31日が初見でした。(オカピ)