マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

いつもの林縁~いつもの公園で(20170910)

2017-09-11 08:51:58 | 自然散策
昼食後、いつもの林縁~公園を散策。

エビヅルの葉上に小さなミドリグンバイウンカ、一匹見つけると次々に。(オカピ)


シラカシの葉を巻いた巣で、警戒中のアオオニグモ発見。蚊が寄ってきたので退散。(まい)


ザリガニ釣りで賑わう公園に移動。コムラサキの葉に、イチモンジカメノコハムシ。(オカピ)


アジサイの葉で大物発見。図鑑で調べると、ヒメハサミツノカメムシ♂。(オカピ)


手すりに、小さなムーアシロホシテントウ?と、もっと小さなヒロオビジョウカイモドキ。(オカピ)


多かったハエトリグモの仲間は、デーニッツハエトリ♂。(オカピ)


もっと多かった、アカスジキンカメムシ幼虫。歩き回ってじっとしてくれません。(オカピ)


大き目のカメムシは、セアカツノカメムシ。アカスジキンカメムシ幼虫と一緒に。(オカピ)


未だいました、カノコガ。(まい)


いつの間にか成虫に、ササキリ♀。(まい)


赤い線がきれいな、アカスジキンカメムシ幼虫。(オカピ)


小さなコオロギの仲間は、ウスグモスズ。(まい)




薬師池公園(20170908)

2017-09-09 17:52:05 | 自然散策
観察会仲間が参加している写真展(素敵な写真を見せて貰いました)を見に、薬師池公園に。
ついでに、園内を一回り。(写真展は、~9/11(月)3PMまで)

多かったのは、マユタテアカネ♂。あっちにもこっちにも。(まい)


マユタテアカネ♀は少なく、羽の先が黒いタイプが一匹。とても小さく感じました。(オカピ)


大賀ハスは終わっていましたが、何とか一輪だけ。(まい)


ギンヤンマが2ペア+♂数匹。水草がないのでネットに止まって産卵中。(オカピ)


雨がポツポツと思ったら、本降りに。東屋でしばし雨宿り。(まい)


雨が上がったので散策再開。フキバッタの仲間と、こんにちは!(オカピ)


雨に打たれた、アオドウガネ。何事もなかったかのように休憩中。(まい)


ノササゲが、花盛り。(まい)


モミジ(何故か好きです)が良い感じ。(オカピ)


色が薄いのは、ショウジョウトンボ♀。(オカピ)


ハスの実に、雨のしずくが残って良い感じ。(まい)



生田緑地(20170903)

2017-09-03 21:36:48 | 自然散策
昼食後、生田緑地へ。晴れ26℃、昨日よりは暑いですが散策日和。

トイレの壁に、アカイラガ。横からと上から、結構おしゃれ。(オカピ)


ママコノシリヌグイが咲き始め、茎には下向きのトゲが。(オカピ)


ノササゲも咲き始め。開いているのは、わずかに一輪。(オカピ)


ナンバンギセルが花盛り。見やすい様に草刈りしてありました。(オカピ)


ナンバンギセルの隣に、ヤブツルアズキ。(オカピ)


ツルマメの花に、ツバメシジミ。(オカピ)


ヤマホトトギスの花に、キスジホソマダラ。こんなに小さかった?(オカピ)


キツネノマゴにもキスジホソマダラ。(まい)


小さなスズメウリの花と実。(オカピ)


ヒヨドリジョウゴも花盛り。実はまだの様です。(オカピ)


道路を歩くタマムシ、踏まれない様に葉の上に移動。(オカピ)


斜め前から、タマムシ(ヤマトタマムシと言う様です)。(まい)


茶色いカマキリは、コカマキリ幼虫?ファイティングポーズをお願いしたら逃げました。(まい)


コバノカモメヅルを写していたら、ハラビロカマキリが。(オカピ)


9月初めの週末は、散策日和。このまま涼しくなるとは思えませんが。





いつもの林縁~いつもの公園で(20170902)

2017-09-03 10:29:14 | 自然散策
雨が上がって晴れてきたので、昼食後散策開始。日影は高原の爽やかさ。

いつもの林縁で、ビロウドハマキ(ビロードハマキ)が2度目の発生期。(オカピ)


久し振りの、ミドリグンバイウンカ。(まい)


いつもの公園に移動して、大豆の原種と言われるツルマメ。(オカピ)


ウラギンシジミ♂が、半開翅。(オカピ)


コムラサキの実に、アカスジキンカメムシ幼虫。(オカピ)


雨上がりでモミジが綺麗でした。カツラの落ち葉の香ばしい香りがしました。(オカピ)


ボントクタデは、咲き始め。(まい)


小さな池に、アオモンイトトンボ♂。(オカピ)


アオモンイトトンボ♀は、食事中。(まい)


花期の長いキバナコスモスに、ルリモンハナバチ登場。(オカピ)


ルリモンハナバチ飛翔。(まい:gifアニメ)


手すりに、ウシカメムシ幼虫。手すりの季節の始まりです。(オカピ)


コミミズク幼虫が、手すりをテケテケ。(まい)


小さいけれど派手な色使いは、ヒロオビジョウカイモドキ。(オカピ)


トビナナフシ幼虫?、大分大きくなっていました。(まい)


小さな、アカスジキンカメムシ幼虫。(まい)


手すりにたたずむ、ハイイロチョッキリ。正面から近寄ったらポトリ。(オカピ)


久し振りのカメムシは?ナカボシカメムシでした。(オカピ)


アズチグモ♀、手すりで獲物を待ってるの?(オカピ)


帰り道ではヒグラシの声が心地良く、ほんの少し秋の気配。