橈骨神経麻痺 なんて、自分の身に起こらなかったら、たぶん一生知らなかっただろう…
2週間前に突然、利き手(右手)が開かなくなった時 はこんな感じ。
ほんっと、自分の手が信じられなかった。
これ以上、手が開かないんだもん!
朝、顔を洗う時に両手で水がすくえないなんて「えーー?!」って感じ。
あーーんもう!じれったい!と思うことは、とにかく多々あり。
しかも1〜2日で治るかと思いきや、1〜2ヶ月もかかるですとぉ?!?!
け…ケタが違いますやん。。。(涙)
少しでも早く治して、バイトも在宅ワークも復帰せねば…!
と思って、鍼灸整骨院に通うことに。
「おお!だいぶ良くなった!」って実感したのは、発症から1週間後の、2回目の施術後。
エスパー魔美ができるようになった!(歳がバレる(笑))
でも、中指と薬指は、相変わらず曲がったまま。
整骨院の先生曰く、親指、人差し指、小指は神経がしっかり通っているから治りやすいけど、中指と薬指は、他の指につられて動いているようなものだから、弱いんだとか。
で、劇的(個人的な感覚)に良くなったのは、3回目の施術後。
これが、発症から2週間後の現在。
左手の補助なしで、この2本が立つようになったんですー!!!
(○ァーーーーックってやってるわけじゃありません(笑)、動作確認です)
一本ずつもいける!
たぶん劇的に良くなったのは、「そろそろリハビリの段階に入りましょうか」と、先生にやり方を教えてもらって、気がつけばやってるからだと思う。
やり方は簡単。
左手で、動かない方の右手の指に負荷をかけて動かす、ただこれだけ。
麻痺して動かないのをそのままにしておくと、脳が筋肉の使い方を忘れちゃうから、それを刺激する運動…ってとこかな。
たったこれだけの簡単なリハビリだから、3回目の施術が終わった後、一日中、ちょっとした隙間時間…たとえば、チャリに乗ってても信号待ちしてる時とか、買い物でレジ待ちしてる時とか、エレベーターに乗ってる時とか、トイレ入ってる時とか、とにかくリハビリしまくったわけで。
親指、人差し指、小指に力が入るようになってきたから、パーもピーンとできる。
パソコンのタイピングもだいぶ戻ってきましたよ〜〜。
この日記も、カタカタ両手で打ってますよ〜〜(笑)。
とはいっても、この状態からソリ返すと、やっぱり指が曲がっちゃうから、まだ完治には程遠いかな。
まじで1ヶ月はかかりそう…
だけど、だいぶ日常生活は戻ってきたし、まぁ焦ってもいないし。
「あ〜ら〜♪ これができるようになった〜♪」
と、毎日、新しい幸せを噛み締めております(笑)。
最新の画像[もっと見る]
- ご褒美ロイホ で 蟹の和風ピラフ&季節のあつあつ紙鍋グリル 19時間前
- ご褒美ロイホ で 蟹の和風ピラフ&季節のあつあつ紙鍋グリル 19時間前
- ご褒美ロイホ で 蟹の和風ピラフ&季節のあつあつ紙鍋グリル 19時間前
- ご褒美ロイホ で 蟹の和風ピラフ&季節のあつあつ紙鍋グリル 19時間前
- コーラで乾杯 @ 朝呑み 楽酒(神戸元町・三宮) 2日前
- コーラで乾杯 @ 朝呑み 楽酒(神戸元町・三宮) 2日前
- コーラで乾杯 @ 朝呑み 楽酒(神戸元町・三宮) 2日前
- コーラで乾杯 @ 朝呑み 楽酒(神戸元町・三宮) 2日前
- コーラで乾杯 @ 朝呑み 楽酒(神戸元町・三宮) 2日前
- コーラで乾杯 @ 朝呑み 楽酒(神戸元町・三宮) 2日前
でも随分回復されたようでよかったです。
リハビリ頑張ってください、アルコールで中からも治療を、、。(笑
料理や化粧はほぼいつも通りにできるようになりました!
タイピングがまだちょっと「ん?」と思うのと、
雑巾掛けは力が入らないですねー…
リハビリはきついものではないので、気軽に頑張ります♪
体内からのアルコール治療も行っております(笑)。
鍼灸整骨院でどんな施術でそこまで回復しましたか?
明日、医者に行こうと思ってます。
私は整形外科ってのがどーも信用できなくて、色々自分で調べて、鍼灸整骨院に行こうと決めました。
施術してもらった内容は、腕のマッサージと電流を流す鍼です。
あとはリハビリとして教えてもらった、上の記事にもある押し返す動き、これは常にやってました。
早く良くなると良いですね!