今年も3月に来れました!!冬にカニを食べに行くといったら、ハチ高原の宿 ナラヤさん。(旧 ヤングハウス ナラヤ です)もう冬っていうか春なんだけど、だからこそ、ラストチャンス。すんごい良い天気で、ぽっかぽか〜。でも、この日の前後は雨だったのですよ。晴れ女万歳!!(← 自分で言うなって(笑))通い始めた当初は、近くのスキー場、ハチ高原でのスノボとセットで来ていた。初めて来た のは . . . 本文を読む
2月頭に「カニはこれが今シーズン最後!」って 家でカニパ をやったんだけど…「卒業式の日って、坊は学校に行かなくていいの?」「うん、休み」じゃあ!その日、ナラヤさんにカニ食べに行かない?!と我が家で盛り上がっちゃいまして。去年も3月末 に「今シーズン、最後のカニだー!」って行ったから、今年もどうする?どうする?なんて言ってたんだよね。そんなわけで今度こそ、本当に今シーズン最後の最後! . . . 本文を読む
とうとう、、、とうとう、、、うちの坊の小学校も春休みに入りました(涙)。なぜか(涙)つけちゃう。「とうとう小学4年生が終わっちゃったんだね」ていうのと「春休み中、また四六時中、坊と一緒の生活になるのか。バイト行けないよ」っていうのと併せて。書いてて、「あーもー!矛盾してるよねー!」って思う。この相反する気持ち。「まだまだ、小4のままの可愛い坊でいてほしい」って思う気持ちと「息子から離れて自分1人の . . . 本文を読む
【4/19の日記】相方、40とウン歳の誕生日、おめでとー!!相方の誕生日には、週末に家でアメリカ〜んなステーキを食べることが多いのだけど、この週末はマンションの理事会があったり、私がお昼に用事があったり(仕込みする時間がない😓)で、家でお祝いは断念。その代わり!いつものお店の アンガスサーロインステーキ でお祝いしよーう!私が奢っちゃる!いつも家族と行くここの店舗とは違うとこでフロアのバイトしてる . . . 本文を読む
前日まで、「明日が結婚記念日」と気づかなかった相方と私。全くもー、相方はいつも忘れるけど、私がすっかり忘れてたなんて、前代未聞だわ。その日は “とりあえずロイホで外食” にしたけど、もっとちゃんと美味しいもの食べてお祝いしたい!という言い訳(笑)のもと、だーいぶ遅れて2週間後に、家のすぐ近くの美味しいスペイン料理屋さんへ。comedor ESTELA コメドール . . . 本文を読む
日本酒で繋がって、これまでお世話になってきた酒友や先輩が、今でも神戸に来ると声をかけてくれるのは、本当に嬉しい限り😊今回も、和歌山から学会で神戸に来るという先輩が「一人酒できそうなお店を教えてください」って言うので、「それなら、少しの間だけ、家を抜け出せる時間があるので一緒に飲みましょう!」ということに。“少しの間だけ” というのは、息子が夕方からのサッカースクールに行って . . . 本文を読む
掃除の仕方って人それぞれだと思うけど、私は、気が向いた時に掃除する。っていうと滅多に掃除しないように聞こえるかもだけど、パッと目に入って「あら、汚れてる」って思ったら、その時にパパッと掃除するから、あんまし家の中は汚くない、と思う。そんなんだから、たまに変に掃除モードにスイッチ入って夜中に大掃除したり、出勤する前に汚いとこ気付いちゃって、「やばー!遅刻するー!」って思いながら掃除してたりする(笑) . . . 本文を読む
今年も恒例の会の時期がきた!東京の仲良し先輩主催の「本田商店さんへの半斗瓶返しの会」“商店” ていうと、小売店みたいな名前だけど、龍力 とか 米のささやき を醸している、姫路を代表する酒蔵の一つ。なんで「商店」っていう蔵名なのかというと、単純に言えば、元が小売店だったから。でも、なんで小売店が日本有数な酒蔵になったのか、ってことについては、とっても面白いエピソードがあるので . . . 本文を読む
先週末の夜遅くに、母のお姉さん(私にとっての叔母)から電話が。母とお姉さんは、近いところでそれぞれ一人暮らしをしてるから、何かと支え合ってるんだけど、そんなお姉さんから連絡が来るなんて…嫌な予感しかないじゃないの😱!電話に出ると、やっぱり。母が、救急車で運ばれたと。一瞬、頭が白くなって「何事?!」って焦ったけど、落ち着いて話を聞くと、目眩と嘔吐と下痢 がひどくて運ばれたんだそう。MR . . . 本文を読む
先日、素晴らしい出会いがありました。ビストロ ピエール さんでの会でご一緒した方が、スパイスカレーのお店を大阪でやってらっしゃる、と。その時、一緒に参加した方みんな知ってて、私だけ一人ぽかーん(笑)。最初は話についていけてなかったんだけど、なんでも、予約が取れないほど人気のお店ですと?!しかもコース料理では 一品ごとに日本酒を合わせて出してくれる んですと?!その時のご縁で、普段は夜しか . . . 本文を読む
息子がまだ幼稚園児の頃は、しょっちゅう 明石公園 に遊びに行ってたなぁ。だだっ広い芝生公園があって、そこでお弁当持って行ってピクニックしたり、ストライダーで遊んだり、サッカーボールで遊んだり、芝生広場で大いに遊んだっけ。そして、たまに明石の商店街「魚の棚」も、お昼ご飯がてら散策。「魚の棚」と書いて「うおんたな」と呼ぶこの商店街は、名前の通り、明石の海の幸がいっぱい売られてたり食べられたりして、観光 . . . 本文を読む
…え?何これ。桜がもう咲き始めちゃってるんですけど!!あなた、普通のソメイヨシノだよね?!桜のボケ具合に負けず劣らず、私も1月から時間感覚が、なんか変。とにかく、「いつ2月だったの?」って思うくらい、瞬殺で過ぎ去った感覚。いや、自分の誕生日とかもあったから、それなりに色々あったはずなんだけど、仕事で日付書くときに「1月⚪︎日」って書いたりで、同僚に「もう2月だよ(笑)」って何度突っ込 . . . 本文を読む
9年前、初めて神戸という地に来た。旅行にも行ったことなかったからね!ほんっと、初めての土地。右も左も分からない上に、友達も親戚もいないので、土地勘ゼロからの開拓。そんな頃に一番お世話になったお店が 酒商熊澤 でした。お客として常連になり、息子が幼稚園に入ったらお仕事もさせてもらったり。特に息子は、0歳児の抱っこ紐時代から、カウンターにちょこん、あんよの練習、幼稚園の頃まで… . . . 本文を読む
いつものスーパーの鮮魚売り場を物色していると、あるものが目に入る。「なにっっっ?!?!」速攻手に取って、買い物カゴにぼすっと。見てから買い物カゴに入れるまでの間、およそ、0.01秒くらいだったに違いない。だって・・・お頭付き金目鯛が半額になってるんだもん!!!他の商品に割引シールが貼られていることは多々あれど、金目鯛丸々1匹(内臓は取り除いてある)は見たことない。こんなチャンス、滅多にないよ?ちょ . . . 本文を読む