まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

蕎麦屋できしめん?! @ 蕎麦きり さいとう (伊奈中央)

2010-03-31 09:13:27 | 蕎麦屋巡り
“きしめん”は、あくまで試食品ということで。。。それ以外にも、さいとうさんとこの美味しい定番おつまみを、いっぱいいただきました~。 . . . 本文を読む
コメント (36)

迷わず到着!しかし・・・

2010-03-29 14:35:41 | 日本酒を飲む @ 関東
ホントは、もっとゆっくり井戸端会議ができる余裕を持って行きたかったのに、滞在時間がなくなってしまった~~(涙)。 . . . 本文を読む
コメント (24)

まったり昼酒 @ そば由肆 やぶ久(元住吉)

2010-03-28 21:40:39 | 蕎麦屋巡り
お休みの日は、昼からやっぱこれだな~。 . . . 本文を読む
コメント (12)

3月のお酒 その2 / 今度はダラス?!

2010-03-26 10:46:20 | 購入したお酒
鷹勇 H20BY 特別純米■秋鹿 H21BY 槽搾直汲 山田錦70%■秋鹿 H20BY 山廃純米無濾過火入原酒 山田錦70%■鯉川 H21BY 純米吟醸 鉄人うすにごり酒■辨天娘 H20BY 青ラベル 15番娘■辨天娘 H21BY 槽汲荒走り 強力70% 11番娘 . . . 本文を読む
コメント (20)

酒蔵もゴルフも・・・富士山が見えれば

2010-03-24 21:30:39 | 国内旅行
自分の実家で、相方がトンデモナイ熱を出した…。となると、もう我が母やジジババが大変!!  . . . 本文を読む
コメント (16)

飲み仲へ変換?! @ 松の屋(新宿2丁目)

2010-03-22 08:50:01 | 日本酒を飲む @ 関東
この日の松の屋さんは、予約の人数大目グループで一杯だったので、料理はおまかせ、日本酒も美味しい飲み頃のをカウンターに並べてくれて、その中から飲みたいのをるみさんにお願い。一緒に飲んだメンバーもまた新鮮! . . . 本文を読む
コメント (14)

3月のお酒 / 再び “なごやどぶ会議” !

2010-03-20 09:54:14 | 購入したお酒
17BY 仕14 ■17BY 仕16(生原酒) ■19BY 仕14(火) ■19BY 仕16(火) ■20BY 仕14(生原酒) ■おこぜ 17BY . . . 本文を読む
コメント (16)

癒される・・・ @ おまた (池袋)

2010-03-18 22:07:11 | 日本酒を飲む @ 関東
春の食材がいっぱい! たらの芽の天ぷらとホタテうま煮がヤバかった~~。そして、ずっと変わらない小俣兄弟・・・いつも“ほっ”とできます。 . . . 本文を読む
コメント (26)

ペコロスに金針菜 @ 松の屋(新宿2丁目)

2010-03-16 20:43:31 | 日本酒を飲む @ 関東
レトロな店内を改めてみると楽しい~。炭火焼としーちゃんオススメ料理を堪能して、お酒はルミさんに、スベテおまかせ~~。 . . . 本文を読む
コメント (24)

人生最高!の鯖 @ 独酌 しずく (春吉)

2010-03-14 17:40:37 | 日本酒を飲む @ 関東
「きはる」そして「しずく」の、五島列島の鯖を食べたら、もう博多では他のお店に行けない~~ . . . 本文を読む
コメント (35)

ふくわうち でパンパン! @ 鷹匠 つむらや (静岡)

2010-03-11 17:29:41 | 日本酒を飲む @ 日本の色んな所
「燗酒を飲る 頑固おやじ 大好き」なんて貼り紙も。筆でいっぱい描かれたレトロな店内はなかなか良かったです。あと、あのオバチャンも(笑)。 . . . 本文を読む
コメント (34)

ほっぺ と エイリアン

2010-03-11 01:06:24 | 日本酒を飲む @ 西日本
出張も有効に使わなきゃね。でもblog書く時間がなくなっちゃうのよね。 . . . 本文を読む
コメント (10)

“初” な どぶ会議! @ 名古屋の秘密基地

2010-03-08 20:52:05 | 日本酒を飲む @ 日本の色んな所
幹事なんて名ばかりで、で至らないところがいっぱい、、、というか、もうシゲちゃんと小森谷さんのお燗に救われて、私なんて何もやってないけど、温かい会になったのは、みんなのお陰です! . . . 本文を読む
コメント (40)

ちょいと時間つぶし @ やぶ福 (名古屋駅エスカ)

2010-03-07 23:57:44 | 日本酒を飲む @ 日本の色んな所
何気なく入ったお店も、この後の会に来てくださった方と繋がりがあったりして・・本番前から“縁”を感じてしまうのでした。 . . . 本文を読む
コメント (19)

The Blind Side “しあわせの隠れ場所”・・・かぁ。

2010-03-05 11:14:56 | NFLバカ
ホントは観て欲しいのはサンドラ・ブロックじゃなく、Blind Sideとは?!だけど、彼女は、この映画を“アメリカ国外”へ広める立役者だったかも。映画は“感動を”。本は“ブラインド・サイド”の重要性を語ってます。 . . . 本文を読む
コメント (27)