いつでもどこでも必ず、
米粒ひとつ残さず、お茶碗をきれ~~~いにする、
“お米LOVE” な人がいる。
焼き魚、煮魚、鶏の手羽先の食べ方は、超ウルトラスーパー “汚い” のに、
お米の食べ方は、それはもう素晴らしい。
おかずとの食べ方も、すっごい計画的。
どちらかが残ってしまわないよう、ペース配分をして、
最後は、おかずとお米と一緒にフィニッシュ!
そのおかずも、自分の嫌いなものでなければ何でもOK。
お米さえあれば、ゆで卵だけでもOK。
そんなお米LOVE♡LOVE♡な人物がなんと…
糖質制限ダイエットをする!!
とな。
しかも、テレビ番組の糖質ダイエット特集か何かを見てて、急に
「明日からやってみよ」っと。
最初はぶっちゃけ
「はは。ま、三日坊主で終わるだろうけど」と思っていたのだけど、
予想に反して、すでに1ヶ月近く。
あんましストイックにならず、
とりあえず主食(米・麺類)と、野菜はジャガイモを食べないというだけで、
調味料は気にしない、野菜もカボチャや人参は食べるというし、
デザートは大好物の苺ポッキー(6本くらいしか入ってない小分け袋だけど)。
なのに、2週間ほどで、すでにムスコ一人分の体重は落ちたという。
恐るべし、糖質制限ダイエット!!
誰のこと…?! って、冒頭でおわかりかと思いますが、
相方のこと。
糖質のない料理をつくるコッチもだんだんと要領が分かってきたし、
体重も落ちてきてくれてるのはありがたいこと…
なんだけど…
困ったことがひとつ。
私の大好きな蕎麦屋に一緒に行けない(涙)。
ここんとこ、外食もちょいちょいトライしているので、
なおさら蕎麦屋という選択肢が除外されるのがイタい。
★ちなみに、「ヌキにすれば?」とも言われそうだけど、
蕎麦屋にしろ何処にしろ、
外食で「ヌキを頼む」というような、
メニュー外の特別な注文をつけるのが何故かキライな奴。
と思ってたら、
大好きなお蕎麦屋さんの店主が
「インスリンを呼ばないから蕎麦は大丈夫」
と仰るではないか!
んがしかーし。
私がいくらそう言っても
「え~?糖質じゃん、おもいっきり。」
と聞く耳持たず。。。
自分で調べてみたものの、
「蕎麦は糖質制限ダイエット中に食べて問題無し」
っていうネタって案外無い…
(むしろ、「うどんより糖質がある」っていう記事の方が多い。。。)
うむむむむ…何かよい説得材料はないものか。。。
ご参加までに(^_^)/
GI値でググッて見てください!
言われてたかと思ってたけど。。。
まあ、なんでもやり過ぎはダメってことなのでしょうね。
お蕎麦も糖質高いのね。
10割の田舎蕎麦なら玄米と同じかなーと思ってました。
素人考えはいけないかもしれないけど、血糖値を上げないように
野菜類を食べてから最後に10割蕎麦っていうんじゃダメなのかな?
しかし、えらいねー。ちゃんと対応メニューを作ってあげてるんだもの。
糖質制限ってそもそも…ってとこから入って、
GI値のハナシにもってこーっと♪
まぁ、だからいいのか悪いのかはわからないですが、
全然神経質にならない程度です。
なので対応メニューも、ほんっとにざっくりですよ~。
でもやってみて思ったんですが、
ちょっと糖質を気にするだけで、ヤツも間食がぐっと減ったんじゃないかな~と。
いっつもことあるごとに
「おやつにあんまん買ってきて~」
と言ってたのもなくなりましたし(笑)。
って考えだしたら悩んじゃってダメですっ。
もう無心でまず始めてみるってのが良いみたいですよ、相方いわく。
んであんま神経質にならないで、
「●●だけ抜く。しかも朝と夜だけ」って感じで。
だって、白米は頑張ってぬいてるけど、
たまにおやつで、あんまん食べてますもん(笑)。
蕎麦は十割なら量を減らせば、まぁ、OKなんじゃ?
https://jp.diabetes.sunstar.com/food/list01.html
ゆるーい糖質制限ですよ~。
なのに「主食はダメったらダメ!」みたいに、
なんか意地でも!
になっちゃってて。。。
それいいっすね!!!