来年のサミットがここ三重県の賢島に確定したそうな。
賑やかになるわね、どこのホテルなのかしら。
どんなお料理が振る舞われるのかしらん。
はい、そこです^^v
さて、万葉の紫陽花公園のこと。
熊が近くにきているかも知れないということでバックに鈴を付けた^^v
準備万端^^v
Pにはパトカーが巡回に来てたとか後でききました。
やはり・・なのですね。
で、二代目makoも箱入りで連れていった。
二代目は寝そべっているので撮りにくいニャ~^^;
残念ながら遭遇はできませんでしたが^^;
時間指定で散水もされていました。
ちょっと早かったかも、1週間もすれば見頃かな。
ひゃ!
これって、熊の爪跡?
一瞬、固まった^^;
紛らわしい^^;
遊具は使用禁止になっていた。
昨年は急に泣き出した子がいたからね、何か、問題があったのかな、やはり。
紫陽花祭りが始まれば露店がでたりしてPも満車になるみたい。
ここにはレーズ編みの好きな方も居るようです^^♪
↓ ここは一段低い藪小路で毎年行っても人とすれ違ったことはない。
が、makoのピンクの傘が上のPからチラと見えたようで下へ降りて行こうと言う声が聞こえていた。
そろそろ引き返そうとしたときに見つけました^^v
カタツムリの赤ちゃん。
まだ直径1cmそこそこで可愛い~い^^♪
フラッシュ、何度も浴びさせてしまって。
カメラがね勝手に作動するんだから^^;
不気味だったと思うよ、怖かったと思うよ、ゴメンね。
猿だって木陰から観てたかも^^;
サツキと紫陽花も。
雨足が強くなってきたので引き上げてきたのでした。
なばなの里の紫陽花・菖蒲とコラボにしてデジブックにする予定です。
暫くお待ち願いますね。待っててくださいね^^。