今日は三脚の使い方の練習に行ってきました。
その前に腹が減っては戦が出来ませぬ故にいただきました、久しぶり¥500ランチ。
チャーハンはハーフサイズなので、念の為ね^^;
伊坂ダムからは珍しく四日市港に浮かぶ船が見えていました。
キリンのようなクレーン。
街のゴチャゴチャ感さえ無ければ良いんだけれど、
焦点距離250だからこんなもの^^;
敢えて、レンズのせいにしておこう^^V
合歓の花が咲いていました。
紫陽花に気が逸っていて1枚のみ^^;
雲り空ということもあって紫陽花ロードは誰もいなくてラッキーだった^^♪
三脚を組み立てる練習にはもってこい^^;
そして今日のゲストさんはこのお三方^^。
この蜘蛛は隠れているツモリなのかもネ。
藪蚊の襲来に合わないうちにとっとと退散したのでした^^v
で、帰りにいつものようにスーパー銭湯で汗を流してきました。
今日はレディースデーなので次回の入選券がおまけにいただけるので、それ狙い。
なので今日の入泉料は次回でチャラということになる。¥680也。
その他にも、26日の風呂の日とかメンズデーとかもあるので
それらを上手く利用すればいいこと、ささやかな贅沢^^V
で、露天風呂は今日は鮮やかな緑色であった。薬草。
時間があるのでたっぷりと半身浴を楽しんだ♪
向こうには、テレビが設置されている畳のスペースがあって
身を横たえていらっしる・・トド・・
訂正、熟女さんが、5、6名 ^^;
その内のお二人が急にそれも二人揃って起き上がられました。
あはは~それは「この紋どころが目に入らぬか!」
そう、水戸の光圀さんの印籠が目に入ったようでございました。
「はい、判りました、起きます」って感じでした^^♪
そして、帰りに¥100ショップでこんなものを。
いつか日差しの強い日があって予防はしていたもののついに日焼け。
既にシミと化してしまった。もともとシミだらけとも言う^^v
薬用ケシミンは薬局で買ってあったけど何せmakoの頭には河馬が住んでいるので
容器入りではなく、詰め替え用を買ってしまった^^;
なので、プッシュ式の容器を探しにいったのだった。
ところが思うようにみつからないし、店員さんに聞くのにも
「プッシュ式の・・」の言葉がとっさに出てこなくて
醤油やマヨネーズを入れたりして先の尖ったものを手に持ち
「これと同じような形の物で、中に乳液を入れてシュッシュッしたいのですが」
あはは~それで店員さんがこの容器の所に案内を。
後で気が付いたらカメラバックの中にミストシャワーを作るものを持っていて
それを見せたら良かったことだった。
この頃の私は何とも情けないこと。
でも、¥100ショップって楽しいお店^^♪
それはそうと、こちらでは殺人事件が発生して連日ニュースで報道されています。
今日も警察署にはTV局の機材らしきが署のPにそびえて見えていました。
たまたま通りかかって、今日は嫌に信号待ちで並んでいるなと思ったらそんなことでした。
署は丁度交差点の角にあるものですから。
犯人は捕まったようですが残された二人のお子さんのことを思うと胸が痛みます。