♪♪・・・落とさないで~♪
向日葵やひまわり色の電車過ぐ mako
コロナのせいでローカル線に影響が出ているのだそうで写真を応募してるとか。でも、鉄道そのものをメインで撮っていないのでふさわしいのがないわね~締め切りは来月だし。
コンビニスゥイーツ、すみっこぐらし、やまゼリークリームソーダ風味。
富士山にまだ雪が残っている様子が浮かんでくる。「雪渓」と言って、夏の季語。
さわやかなソーダ味。うふ、マリンママさんもお食べになられたよう^^♪
昨日の夕餉。野菜づくし。定番になった茄子のベーコン挟み焼き。残っていたズッキーニも痛めただけ。マリネもこれでおしまい。でも、また買ってきたから作らないと。この青い茄子、あっさり味かと思いきや、ソテーしたらモチっと感があって好き。
さてさて、今日は団子たちに逢いに行ってきた。団子threeボーイズの①が誕生日を迎える。そのお祝いに何がいいかって、やっぱり諭吉さんでしょ。その他、コンビニでいつものスィーツや諸々を。揚げたてのコロじゃがとレモネードフラッペ。このフラッペ、スマートニュースアプリで¥30引きなのでお得。ファミポートで割引クーポンを出しておき会計の時に割り引いて貰う。スマートニュースアプリ、インストールしておくといいね。週毎にメニューも変わるし、それぞれの企業の割引がGETできる。
色々選んでいると、モニターを見ていらしたのか、マネージャーさんが出て見えて、「makoさ~ん!」ってハイタッチはしないけど、それくらいのノリ ^^♪
で、今日から入られたバイトの女の子が後ろにいて。私の方から、名乗り、「メンバーの中では私が一番年齢が上なの、・・そうね、ババちゃんと呼んでね~♪」と。マネージャーさんが「マダムだからね~」と^^♪
で、ちょうどいいから練習に「makoさんのレジしてあげて~」
割引クーポンを3枚、チャージもしたからチャージの仕方、など、レジを覚えるのにちょうど良い買い物になったことだった。で、ついでに、フラッペの作り方も教えてあげてとおっしゃるので、アルバイトの子にフラッペを作って貰ったことだった。清楚な感じの楚々とした子だった。若い子だからすぐ覚えてしまうことでしょう。良かったね、良い子がきてくださって^^v
で、団子の家に着いて上には上がらず立ち話。団子の③が一番に飛び出してきてくれた。続いて②が。「ばぁば、お久しぶり~♪」で、こんなものをくれた。ばぁば、6月に誕生日やったやろ、手紙書いたからね」と。
絵は全部、判ったよ。ちゃんとばぁばの好きな蝶々も描いてあるね^^♪ その内容に、ほろりとしたことだった。
お揃ひのボーダー柄や日焼けの子 mako