まりもちゃん

まりもちゃんは 羊
パン お菓子 織物 編み物 手作り大好き

鰤の串焼き

2017年12月21日 | 日記

 

今日も 晴れたよ

寒さにも 少し慣れて来たみたい

 

寒くなると 美味しくなる

鰤 (ぶり)

旬のお魚 いつも ぶり大根・ぶり照りになってしまうのですが

先日 TVで見た これを作ってみました

なぜかと言うと 簡単だったのでね 

鰤の串焼き

焼き鳥のねぎま ぶりバージョンみたいでしょう

鰤の切り身を 皮をとり

塩をして 10分置いて 水分を拭き

6等分と説明が有りましたが

長い串が足りなかったので

適当な大きさに 切ってみました

フライパンに 油をシュ~して(スプレー)

TVではやっていませんでしたよ

鰤に八分通り火が通ったら

みりん・うす口醤油・すりおろしにんにくのタレを加え

とりみが付いたら 余熱でふっくらと仕上げて

お好みで 一味唐辛子 粉山椒 からし 塩 醤油 卵黄etc

はい 我が家は 昨日は 飲みメニューでした 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆食品

2017年12月20日 | グルメ

 

今日も 晴れたよ

買い物途中 綺麗な山が見えたのですが

車が止められなく 写真が有りません

なので 昨夜食べた こちらをどうぞ

てんぺ

インドネシア発祥の大豆などを テンペ菌で発酵させた

醗酵食品で 日本では「インドネシアの納豆」

と呼ばれることもあるようです

でも 納豆と違うのは 納豆は 納豆菌

てんぺは てんぺ菌で作られています

中身は この様に菌糸に包まれています

納豆の様な ネバネバ感は有りませし 匂いね

昨日は 棒状にカットして 

油をひいたフライパンで焼いて

からし醤油で 頂きました 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピスガーデン

2017年12月19日 | 日記

 

朝から 晴れたり曇ったり

朝は やはり寒かったよ~

久しぶりに 行ってみた

コピスガーデン

寒いせいか 水からは上がっていました

寒さに耐えている蕾

秋に行った時は バラが咲いていたのに

あまりの寒さに 咲いている花も

花びら・色がイマイチでした

一周して ここで一休み

こんな窓辺で 温かいコーヒーを頂きました

ケーキは 我慢しておきました 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園散歩

2017年12月18日 | 日記

 

今朝は 寒かったけれど

昼間は 風も無かったので

公園を スマホ片手にフラフラ 

葉が落ちて 遠くの山には雪が

寒そうでしょう

 足元には 霜柱

寒いわけですね

そんな中でも

元気に 池の中で遊んでいました

水面下では 足を一生懸命動かしてたよ

鯉も温かいよ~って言っているみたい

山茶花は 日を浴びて元気です

負けないように 歩いて来ました

でも 手は冷たかったぁ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素風呂へ

2017年12月17日 | 日記

 

山では 雪が降っているのでしょうね

という空の色

空気も 冷たかったよ

 

肌トラブルの為 ここのところ毎週

酵素風呂へ通っています

酵素風呂って こんな風に

専用の酵素着を着用し 

米ぬか おが屑を発酵液で発酵させ

その中で寝るだけです

ポカポカ~

目にも乗せてもらい 20~30分

ジワジワと 発酵によって作られた酵素の中に

体を浸すお風呂です

終わったら 糠などを落としてシャワー

その時 石鹸は使いません

効果を保つためにね

肌が ツルツルになりますよ

顔の肌トラブルも 良くなるといいなぁ

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする