



<GG賞・テレビ放映夜の騒動記>
ゴールデングローブ賞のプレゼンターとして
ステージに現れるジョニーを
早めに食事も済ませ、万全の体制を整え、
テレビの前で、待つ。待つ。ひたすら待つ。
ジョニー登場までの時間が長かったこと、長かったこと

待ちくたびれて、油断してたら

「出たーー







「わおぉぉぉぉぉぉ




ありゃ?挨拶なしでいきなり、受賞者発表ですか~
数日前から、首長ーーーくして、待ってたんだよ

そりゃ、なかんべ。ジョニー

少しでいいから、スピーチしてよ。
ほんと、疲れた夜でした。




Johnny as a presentator at the 66th annual Golden Globes
on Sunday, January 11, 2009 at The Beverly Hilton.






2009年3月7日 GG君誕生
この子は昨年
Yaaahさんの次男としてママのお誕生日に、養子に行きました。
ママに幸せを運んでくれたでしょうか。





















襟は黒のサテンを別付け。
(この作業は複雑に付き、絵による説明も不可能)












英語での『もじもじ・てれてれ』の表現はないそうです(Yaaahさん談)
日本語は表現力が豊かなんだね。



GG賞 アリス・ロンドンプレミア
どーも、違うスーツみたい・・
衿の光り具合がちがってる。
やっぱ、新調したのか?

成長して入らなかったりして

セレブらしき人が言ってるね。
「一度着た物は二度と袖を通しませんのよ。おーほほほ」
「そのTシャツ、ご健在だったんすか?」と
聞きたくなるほど、とことん着てるジョニー。

どの状態でお払い箱なのかな?

あのチェックのシャツも、またお出ましだよね。



























Yaaahママから、二人並んだ記念写真が届きました

左はお兄ちゃんのアクター君。
(この子はまた、後日紹介したいと思います。)
Yaaahさんには足を向けて寝れないほどお世話になってます。


類を見ない程の、方向音痴+迷子癖それに加えて
気になるものがあると、ぽけーと立ち止まるし

あらぬ方向へトコトコ

大都会「東京」で必死に、保護監察。

ジェリーさん、クリスティに負けず劣らずの仕事ぶりでした

アリスプレミア・・・行きたいな。
え!『行く気か?』って。そりゃ・・当れば行くしかないよ。

でもな・・不安。絶対、一生東京で迷ってる。

私の保護監察(珍獣ハンター)お願いせねば

勇気ある方、手を挙げてぇ~

************-***********-**********-**********

次週の3/15は、王子の弟が誕生しました

さて、新しいママはどなたでしょうか?
