Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

関西~長野★旅日記 パート1

2014年10月30日 | 旅行

9月15日から関西経由で長野へ行ってきました。

長野は今年二回目。

阪九フェリーで新門司から乗船、泉大津で下船します。


若松の港で時間つぶし。後ろに見えるのは若戸大橋 




10/15  17:30   新門司港 出港

          

10/16  06:00  泉大津  入港

         

嵐山・渡月橋








嵐山駅  


で!で! めちゃくちゃ腹立つ・・・・・駐車代


何処に停めようかと安いとこないかな~。

「お!市営のがある。市のだから安いよね」

それが、間違いやった。

なんだーーー。一番高いやんか。

お土産屋さんの駐車場なら800円。それも何かを買えば安くなるとか・・・・

市営だと何も特典ないうえ、一番高いなんてありえん。

絶対!おかしい! 訴えてやる~。

ぶつぶつずっとぼやきながら・・・観光。

お昼にはざる蕎麦を食べました。

そのお店の自動演奏のピアノを聴きながらの食事。

そしたら~~。来たーーーーーーー。

ビクターがピアノを弾くシーンのこの曲。Victor’s Piano Solo

Victor's Piano Solo

         

亀岡市 道の駅・ガレリオ亀岡





ここでしばし、SさんとNさんと歓談。

後でご紹介するマリアちゃんが遅れて到着。

渓山閣へ場所を移します。

          



渓山閣(HPはこちら


ここで京料理と温泉でおもてなしを受けました。

メンバーは赤坂マリアちゃんとSさん・Nさんと京料理を頂きました。

赤坂マリアちゃん、ラジオでも活躍されてるのでご存知の方も多いかも。

また、サービス付きの高齢者用住居を開所して頑張っておられます。(詳しくはこちら

今は休止中ですが毎週火曜日23:30~ラジオ大阪OBC 1314KHZ 
赤坂マリアの〇〇〇パーソナリティを努めてありました。
また来年の1月から再開されるそうです。 
youtube はこちら    



お品書き



お土産に松茸ご飯をおにぎりにして下さいと頼んだら、

それはそれは巨大なものが2個。ずっしり重い

山下清か~~




湯の花温泉


女湯・ほのかの湯



男湯・なごみの湯
                                  
写真は渓山閣HPよりお借りしました


             

今晩のお泊りは道の駅・ガレリオかめおかで車中泊

--------------------------------------

10/17    長野へ向けて出発

すこーしだけ色づいてました。



                  


こまどりの湯  下伊那郡売木村




ネバーランド・・・・。気になるネーミング。それだけのことでパシャ


男湯                                  女湯


                                  


道の駅・信州新野千石平  長野県下伊那郡阿南町

阿南町(あなんちょう)は、長野県の南端、下伊那郡南端に位置する
中央アルプスに囲まれ、天竜川の右岸にある。

今日のお泊りはここ。

トイレの近くに車を停めたら、一晩中パタンパタンとうるさかったです。

----------------------------------

10/18   長野県飯田市へ向け出発

              

              
天竜川



                    


湯元久米川温泉 長野県飯田市山本久米 (HPはこちら) 
  



  

二次会はカラオケルーム。

がはははは・・・・おっさんのチョイスの楽曲は演歌なり。

わたし、演歌は聴いたことないから知らんわ~。      

みんなで飲んで食べて喋って・・・・夜は更けていく。

旅に出てから初めての畳の上で就寝。

さすがに、長野ですね~。暖房を入れないと寒かったです。

-------------------------------

10/19  名古屋方面に向かいます

                 

名古屋城に行こうとしたら、半端ない人混み、車が溢れてる。

それもね、至る所路上駐車。片側ならまだしも両側・・・・

「え?え?・・・路駐してもいいの?」

でも・・旅先で駐車違反で罰金なんてあかんでしょ。

遠くから鯱だけ見て、さっさと退散

名古屋城


                     


尾張温泉東海センター 愛知県海部郡蟹江町





                                        HPより写真を借りました

                   


道の駅・立田ふれあいの里  愛知県愛西市森川町



道の駅「立田ふれあいの里」では、新鮮な農産物や特産品のれんこんを使用した商品を販売。

道の駅の隣にレンコン畑がありました。

晩ごはん


レンコンコロッケ、レンコン入りちらし寿司・レンコンの炊き込みごはん。

朝ごはん用には「レンコンのきんぴら」が中に入ってるパンを買いました。

で、ここでお泊りのつもりが、急遽、伊賀まで行っちゃおうってことで出発

               

道の駅・いが  三重県伊賀市柘植町






今日はここでお泊り

-----------------------------------------

10/20   奈良へ向かいます(やっと観光らしい観光)

朝、出発の準備をしていると、若い男子がヒッチハイクしてる。

段ボールをに書いた

「奈良の天理まで・・・途中まででもいいです。」を見せてるけど

全然捕まる様子がない。

暫くすると、待合室に戻ってしまった。

そして、またヒッチハイクを始めた。

「ねーー、天理なら途中だから乗っけてあげようか?」

「いいよ~」

って事で、その男子と目が合い私がおいでおいでをすると

満面の笑みと、真から安堵の表情でやって来た。

「ありがとうございます。ありがとうございます。どうしようかと思ってた

話を聞いたら高校生。

愛媛から2000円と非常食と寝袋を持ってのヒッチハイクの旅。

今日で3日食べてないので、さっき非常食を食べました。ですと・・・

何でも10日食べない時があったって・・・・まじか!

生きてるもの捕まえたりして食いつなぐとか~。まじか!

水は公園とかで飲む。田んぼの水と思えばなんてことないです。まじか! 

テントは持っておらず寝袋だけ。テントで寝ると星空が見えないからですって

中学生からやっていて、将来はアメリカに行きたいとの事。

天理でお別れする時に、お菓子、ソーセージ、ジュースを持たせました。

因みにあめ玉は水だけで空腹を満たす時に、水がすっと入っていくそうな。

も・・・子供を見守る親の心境です。

11月のはじめまで関西を周るって言ってたなぁ。

元気でがんばれよ~。

ところで、昨夜ここに泊まらなければこの出会いはなかったのよね。

これこそ旅の醍醐味かな?まさに一期一会です。

「凄い子が居るもんだね~」って話しながら奈良公園に着きました。

ふん♪ふん♪鹿のふん♪~

 

パート2へ続く