ヘクター・バルボッサを鉛筆で描きました。
バルボッサに惚れてしまいました。
勢いで描き始めたけど驚異の難しさでした。
ヘクター・バルボッサ
A4 ワトソン紙
鉛筆 8H~10B
9月中旬から描き始める
放置→ちょこっと描く→放置
放置では進まないと巻き毛着手
描いては消し、描いては消し。紙がへなへなになってるし。
迷いながら描き続ける。
髭もなかなか放置状態からやっとこさ。
原画通りの細い巻き毛、白髪の白抜きは私の技量では無理。
私のやり方でやることにしました。
吹っ切れたら早い!
65%まで来たぞ。がんばろ~。
消しゴムはとっても重要。
食パンで消すのを思い出してやってみたら
油分があるのな。紙を汚すようです。
それにパンにカビ生えとる。
むかーーし、学生時代使った食パンは「ぱさぱさ」だったのかね
今のは、美味しくするためにバターとか入ってるのかしら。
他にもいい消しゴムがないか探してます。
ジャック、バルボッサ、サラザールの顔半分のポスターです。
三部作としてサラザールも描き、パイレーツ最後の海賊の三人衆をそろえたいと思います。